
絶品!あじのなめろう★

こんにちはぁ根岸 @cook_40239588
鯵の季節はぜひ作ってみて!漁師料理でまな板さえあれば簡単に出来ちゃいます。
このレシピの生い立ち
旦那の母が夕飯に作ってくれたのが出会い。
生まれて初めて食べたのですが、美味しさにはまりました!!今ではなめろうが食べたくて、新鮮な鯵を探すほど(笑)みなさんも、鯵の刺身に飽きたら 一度作ってみてね。
絶品!あじのなめろう★
鯵の季節はぜひ作ってみて!漁師料理でまな板さえあれば簡単に出来ちゃいます。
このレシピの生い立ち
旦那の母が夕飯に作ってくれたのが出会い。
生まれて初めて食べたのですが、美味しさにはまりました!!今ではなめろうが食べたくて、新鮮な鯵を探すほど(笑)みなさんも、鯵の刺身に飽きたら 一度作ってみてね。
作り方
- 1
三枚におろした鯵の中骨を取り除く。(このひと手間で舌触りがよくなる。お子様も食べる場合も除いた方が安心)
- 2
1をまな板の上で適当にきる。生姜・味噌・白ネギを加えひたすらトントンきざむ。(多少あらくきざむと鯵の食感があってよい)
- 3
ある程度きざんだら、お皿に平らになるように盛る。包丁か箸でお好み焼きみたいに格子状に切れ目を入れる。
- 4
お酢を回しかけ、お好みで七味をかける。お醤油は別に小皿に入れ、食べる時につけながらいただく。(無くてもよい)
コツ・ポイント
お酢は穀物酢でも米酢でもどちらでもお好みでよい。ただバルサミコ酢やワインビネガーはオススメではありません。鯵の季節が終われば、秋刀魚でも美味しいですよ。ただ秋刀魚だと脂っぽいですので、気持ち生姜や白ネギを増やした方がさっぱりすると思います。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19524931