高校生が作った!【鶏と大根の煮物】
初投稿!具材全てに味が染み渡って、めちゃめちゃ美味しかったです!
このレシピの生い立ち
煮物が食べたい!と父が言ったので!
作り方
- 1
大根の皮をむいて好みの大きさにカットする。水の入った鍋に大根と白米を入れ、強火で茹でる(柔らかく&渋みを取るため)
- 2
その間に鶏肉としいたけを一口サイズに切る。☆鶏肉は筋を取ると美味しい☆しいたけは切れ目を入れてから裂くと味が染み込む
- 3
先ほどの鍋が沸騰し大根が透き通ったら白米とお湯を捨て、水で軽く大根を洗う。そして、包丁で大根に十字に切り込みを入れる。
- 4
新しく入れた水に、大根,鶏肉,しいたけを入れ、強火で水から煮る。
- 5
アクが出てきたら取り除く。そして、みりん、砂糖、醤油、白だし、創味のつゆを適量入れて、弱火で最低1時間煮る。
- 6
3時間程煮込んだら、具材に味が染み込みとても美味しく仕上がりました♪
コツ・ポイント
大根は土の中から収穫するので、水から茹でなければいけません!!!!!!!
大根の角を削ると、味が染み込みやすいです♪
長時間煮込めば煮込むほど美味しいです♪
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
絶賛♡豚バラと大根と油揚げの煮物 絶賛♡豚バラと大根と油揚げの煮物
具材はある程度アレンジ可能なレシピなので、好きな具材でやってみてください。食べた人全員が絶賛の煮物となりました。 sachimeshi
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19525221