マグロ漬け焼きそば

れろれろぱー
れろれろぱー @cook_40052548

 三崎をイメージしたマグロを使った御当地焼きそば的な何かです。ネギとマグロと大根おろしのハーモニーがとても美味しいです。
このレシピの生い立ち
 マルちゃん焼きそばを使った御当地焼きそばを考案するに当たり、三崎のマグロと三浦の大根、そして、小田原の地ネギをイメージして、神奈川県的な焼きそばを作に至りました。

 元々、マグロのヨーグルト漬けは我が家の定番メニューで、その応用です。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

1人分
  1. マルちゃん焼そば 1食分
  2. ヨーグルト(プレーン) 大さじ3杯
  3. マグロ赤身 100g
  4. ネギ 30gくらい
  5. 大根おろし 適宜
  6. 食用油(炒める用) 適宜

作り方

  1. 1

     用いるマルちゃん焼そばのフレーバーはどれでも美味しく頂けますが、今回は、塩焼きそばの方を使って作ってみました。

  2. 2

     最初にマグロの下調理から始めます。

  3. 3

     まずは、容器にヨーグルトとマルちゃん焼きそばの粉調味料を入れます。

  4. 4

     ③をよくまじぇまじぇして、まぐろの漬け汁を作ります。

  5. 5

     マグロを一口大に切ってから、④の漬け汁に漬けて、冷蔵庫で半日から1日寝かせておきます。

  6. 6

     冷蔵庫の中で半日間爆睡直後の寝起きのマグロ。

  7. 7

     次に、焼く段階に移ります。

  8. 8

     フライパンに油を敷いて、よく加熱をしてから、大きめに切ったネギを入れて、中火で軽く炒めます。

  9. 9

     まだネギがしっかりしている内に、フライパンに麺を入れます。

  10. 10

     麺に続いて、⑥の漬けマグロも投入します。

  11. 11

     マグロの水分で麺を解す要領で、マグロと麺をまじぇまじぇしながら、炒めて行きます。

  12. 12

     マグロと麺がしっかり混ざり合って、マグロに火が通ったら、最後に、火を強めにして、30秒くらいで炒め上げます。

  13. 13

     取り敢えずは、お皿に盛って出来上がりです。
     大根おろしが苦手な方は、このままで美味しく頂けると思います。

  14. 14

     最後に、大根おろしをたっぷり乗せても美味しく頂けます。

コツ・ポイント

 マグロはヨーグルトで漬けることで臭みが抜けるので、しっかり漬けるようにして下さい。赤身であれば、アラとして売っているマグロでも十分使えます。

 炒める時にマグロ漬けの水分だけで優しく麺を解していくのが、美味しさの秘訣です。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

れろれろぱー
れろれろぱー @cook_40052548
に公開
 へたれです。色々と終わってます。別名、はげ。現在、大都会の忘れられた片隅でCast away的な生活をしているメンヘラクッカ—、兼、あるものだけで死力を尽くすサバイバーです。基本的に不謹慎です。 一応、材料の分量は書いてありますが、基本的に目分量で超テケトーに作っているので、臨機応変に、美味しくなる分量で作ってみて下さい。
もっと読む

似たレシピ