かぼちゃの含め煮

ワッキー製菓
ワッキー製菓 @cook_40049885

「おふくろの味・ワッキー」シリーズです。かぼちゃの美味しい季節、秋らしく「この葉」に切り、2日間だし汁の中で含めました。
このレシピの生い立ち
秋のかぼちゃは、ほくほくです。煮汁も多い目に盛付たり、鶏挽肉のあんを作ってかけても、良いかと思います。
かぼちゃも季節によって、全然違うので、以前はひび割れしていたかぼちゃを、秋用のレシピに改善しました。

かぼちゃの含め煮

「おふくろの味・ワッキー」シリーズです。かぼちゃの美味しい季節、秋らしく「この葉」に切り、2日間だし汁の中で含めました。
このレシピの生い立ち
秋のかぼちゃは、ほくほくです。煮汁も多い目に盛付たり、鶏挽肉のあんを作ってかけても、良いかと思います。
かぼちゃも季節によって、全然違うので、以前はひび割れしていたかぼちゃを、秋用のレシピに改善しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. かぼちゃ 中1/4個
  2. だし汁 400CC位
  3. 砂糖(上白糖) 大さじ2位
  4. みりん 中さじ1位
  5. 酒、白しょうゆ 各大さじ1位
  6. 少々

作り方

  1. 1

    かぼちゃは、三角に切り分け、面取りをして、木の葉に切込みをいれる。ひたひたの水で沸騰したら弱火で1分位煮る。

  2. 2

    お湯を捨てて、ここでかぼちゃをさっと水洗いして、くせをとる。

  3. 3

    だし汁と、調味料でかぼちゃが、かぶる位の量にする。沸騰したら、弱火で柔らかくなるまで煮る。味は煮汁が甘いと感じるところで

  4. 4

    翌日、もう一度火にかけて、味を含ませる。味加減を確認する。

コツ・ポイント

2で、かぼちゃのくせを洗い流すこと。含め煮は翌日から2日目位で美味しくなります。煮崩れしないよう、注意してください。
あと鍋の大きさで、調味料を調整してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ワッキー製菓
ワッキー製菓 @cook_40049885
に公開
趣味のお菓子・ワッキー製菓です。素人ですが、プレゼントしていて、こんなニックネームになりました。レシピ、随時見直しあります、作られる前に再確認いただければ幸いです。料理は無理せず、体にいいもの簡単に。その他、旅行、ロック界カリスマの矢沢永吉さん、ソフトテニス、映画鑑賞をこよなく愛する岐阜市の母です。
もっと読む

似たレシピ