ターサイと薄揚げの…炒め煮

夢遊草 @cook_40049902
ターサイと薄揚げを炒め、醤油、味醂、料理酒の黄金比煮汁で汁けが無くなるまで煮た1品…短時間に作れます。
このレシピの生い立ち
栽培しているので、短時間に作れ我が家ではよく作ります。中華も良いですが、和食味の方が好評で、お弁当にも入れています。味がしっかりしているので、冷めても味は変わらず、卵1個を落として蒸し煮にしても美味しい!
ターサイと薄揚げの…炒め煮
ターサイと薄揚げを炒め、醤油、味醂、料理酒の黄金比煮汁で汁けが無くなるまで煮た1品…短時間に作れます。
このレシピの生い立ち
栽培しているので、短時間に作れ我が家ではよく作ります。中華も良いですが、和食味の方が好評で、お弁当にも入れています。味がしっかりしているので、冷めても味は変わらず、卵1個を落として蒸し煮にしても美味しい!
作り方
- 1
ターサイは洗って水けを切り、葉と葉茎に分けて切ります。
- 2
茎と短冊切りの薄揚げを胡麻油で炒め、茎が色が変わったところで葉を入れて炒めます。
- 3
煮汁の黄金比(醤油、味醂、料理酒各大匙1杯)を加え、煮汁が無くなる直前まで炒めます。
- 4
煮ても色鮮やかで、お弁当にいれるのもお薦めです。
コツ・ポイント
葉茎のシャキシャキ感を味わうなら、葉と葉茎を分けず炒めてもOKです。今回は薄揚げを使いましたが、ごぼう天、平天、竹輪などに替えて作ると、同じメニューが続いても喜んで食べてくれます。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19525852