大根と薄揚げの中華風炒め煮

まんまるらあて @mammaruegao
大根の水分だけで煮るので、旨みが煮汁に逃げません!!その上使う調味料はほんのちょっとだけ♪
このレシピの生い立ち
いつもは和風の炒め煮を中華風にアレンジ。
皮の赤い大根で作ったらカワイイかな?と思って使ってみました。
大根と薄揚げの中華風炒め煮
大根の水分だけで煮るので、旨みが煮汁に逃げません!!その上使う調味料はほんのちょっとだけ♪
このレシピの生い立ち
いつもは和風の炒め煮を中華風にアレンジ。
皮の赤い大根で作ったらカワイイかな?と思って使ってみました。
作り方
- 1
今回は、コチラの皮が赤い大根を使いました。
普通の大根で、もちろんOK! - 2
鍋にごま油を入れ、薄いいちょう切りにした大根を入れる。
中火でさっと炒める。油が回った感じになればOK! - 3
細切りした薄揚げと☆を加え、
- 4
全体を混ぜ合わせたら、
- 5
蓋をして弱火で10分蒸し煮。
- 6
大根が軟らかくなっていれば完成!
- 7
胡椒を振ってお召し上がりください。
コツ・ポイント
焦げ付いていないか、様子を見ながら火を通してください。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19431699