フォンダンショコラ

どこぞの学生
どこぞの学生 @cook_40246408

加熱不十分な小麦粉は消化に悪いので、中心の生チョコ部分に小麦粉を含まないように作りました。ブルボンのレシピのアレンジ。

このレシピの生い立ち
バレンタイン用に、ブルボンの公式レシピのままだと甘すぎたので、少し苦めにアレンジして作りました。ルクルーゼのココットに入れるととても可愛い。

フォンダンショコラ

加熱不十分な小麦粉は消化に悪いので、中心の生チョコ部分に小麦粉を含まないように作りました。ブルボンのレシピのアレンジ。

このレシピの生い立ち
バレンタイン用に、ブルボンの公式レシピのままだと甘すぎたので、少し苦めにアレンジして作りました。ルクルーゼのココットに入れるととても可愛い。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

ココット3個分
  1. ブルボン スライス生チョコレート 5枚
  2. 無塩バター 60g
  3. 全卵 1個
  4. 砂糖 27g
  5. ココアパウダー 8g
  6. 薄力粉 25g
  7. ラム 5滴

作り方

  1. 1

    スライス生チョコレート1枚を12分割する。

  2. 2

    バターと残りのスライス生チョコをレンジ500w/30秒あたため、全部溶けるまで混ぜる。

  3. 3

    別のボウルに卵1個と砂糖を入れて混ぜる。

  4. 4

    2に3を少しずつ加えながら均一になるまで混ぜ、さらにラム酒を加えて混ぜる。

  5. 5

    薄力粉とココアパウダーをふるい入れて混ぜる。

  6. 6

    ココットにタネを半分入れ、4枚ずつ重ねたスライス生チョコを中心に入れる。

  7. 7

    残りのタネを9分目まで入れる。

  8. 8

    予熱したオーブンで180℃/13分焼く。

  9. 9

    冷蔵庫で冷えてしっとりするまでしばらく寝かせる。食べるときはレンジで500w/20秒あたためて、粉砂糖を振る。

コツ・ポイント

苦めに作りたいときは、砂糖を減らしてココアパウダーを追加する。風味を強めたければラム酒はもう少し入れても良い。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
どこぞの学生
どこぞの学生 @cook_40246408
に公開
自分好みの味付け記録用アカウントです。甘いものがたくさん食べられないタイプで、塩分大好き人間。一人暮らしで面倒くさがりなので、いかに手を抜くかばかり考えてます。食品衛生を勉強していたので、衛生上手を抜いてはいけないところには気をつけています。
もっと読む

似たレシピ