作り方
- 1
ナスは縦に半分に切り、切込みを入れる
- 2
オクラはヘタをとって板ずりする
- 3
ナスを水を張ったボウルに入れてアク抜きしている間に大根をすりおろす
- 4
鍋に調味料を入れて煮立て、ナスを入れる
- 5
少し柔らかくなってきたら大根おろしを入れる
- 6
ナスに火が通ったらオクラを入れる
- 7
千切りにした大葉をのせる
コツ・ポイント
オクラはあとから入れたほうが色がきれいに仕上がります。
オクラもクタクタにしたい方はナスと同時に入れてください!
そのまますぐに食べても美味しいですが、一晩置くと味が染み込んで更に美味しいです!
似たレシピ
-
-
-
-
ナスとオクラ入りみぞれ煮の揚げ出し豆腐✿ ナスとオクラ入りみぞれ煮の揚げ出し豆腐✿
マンネリ化した揚げ出し豆腐をみぞれ出汁にIN!ナスとオクラがまた美味しいこと!マンネリ化していたら是非お試しあれ♪ もちっと美佳さん -
-
-
茄子のみぞれ煮 茄子のみぞれ煮
なすの変色を防ぐために、大根おろしは火を止める直前に入れます。(1人分)57kcal/食塩相当量:0.2g■越谷市食生活改善推進員協議会が提供する「埼玉県コバトン健康メニュー」の主菜です。■この献立について(主食)ごはん/(主菜)イワシのトマトソースかけ(レシピID: 24639938)/(副菜)茄子のみぞれ煮/(汁物)モロヘイヤスープ(レシピID: 24640123 )/(デザート)オレンジゼリー(レシピID: 24640140)【1人分】エネルギー:584kcal(ごはん140g含)たんぱく質:29g(20%エネルギー)食塩相当量:1.9g野菜使用量:180g 埼玉県コバトン -
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19530086