カニカマ丼〔ホットクック〕

はる缶
はる缶 @cook_40243401

ホットクックで作れるカニカマ丼
このレシピの生い立ち
我が家定番の料理を、ホットクックで作れるようにしました。

カニカマ丼〔ホットクック〕

ホットクックで作れるカニカマ丼
このレシピの生い立ち
我が家定番の料理を、ホットクックで作れるようにしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. カニカマ 10本
  2. 玉ねぎ 小1個
  3. 椎茸 2枚
  4. ◎だし 具材の高さの3分の1
  5. 醤油 ◎の総重量の3.12%
  6. みりん 醤油と同量
  7. 砂糖 醤油の16%
  8. 2玉

作り方

  1. 1

    カニカマは、太めにほぐす。玉ねぎと椎茸は、薄切りにする。

  2. 2

    ホットクックの内鍋に、カニカマ、玉ねぎ、椎茸を入れる。具材の3分の1の高さのだしを入れる。

  3. 3

    具材を入れた内鍋を計量し、具材の総重量を計算する。具材の総重量に対し、3.75%の醤油、醤油と同量のみりんを入れる。

  4. 4

    醤油の16%の砂糖を入れる。

  5. 5

    今回の場合、
    内鍋に入れた具材の総重量 1,333g - 内鍋の重量 890g = 443g

  6. 6

    443g × 3.75% = 16.6g
    なので、16.6gの醤油とみりんを入れることとなる。

  7. 7

    16.6g × 16% = 2.7なので、2.7gの砂糖を入れることとなる

  8. 8

    内鍋をホットクック本体にセットする。
    手動で作る→煮物を作る(まぜない)→時間 | 約1分→スタート

  9. 9

    加熱が終わったら、溶き卵を加える。
    加熱の延長→時間 | 約5分→スタート

  10. 10

    加熱が終わったら、水溶き片栗粉でとろみをつける。

  11. 11

    ご飯の入った丼に盛る。

コツ・ポイント

飾りに三つ葉を盛ったら、風味が増します。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
はる缶
はる缶 @cook_40243401
に公開
ホットクック、グリル、オーブンレンジを活用して、コンロレスの生活にしたい。
もっと読む

似たレシピ