作り方
- 1
カニカマは、太めにほぐす。玉ねぎと椎茸は、薄切りにする。
- 2
ホットクックの内鍋に、カニカマ、玉ねぎ、椎茸を入れる。具材の3分の1の高さのだしを入れる。
- 3
具材を入れた内鍋を計量し、具材の総重量を計算する。具材の総重量に対し、3.75%の醤油、醤油と同量のみりんを入れる。
- 4
醤油の16%の砂糖を入れる。
- 5
今回の場合、
内鍋に入れた具材の総重量 1,333g - 内鍋の重量 890g = 443g - 6
443g × 3.75% = 16.6g
なので、16.6gの醤油とみりんを入れることとなる。 - 7
16.6g × 16% = 2.7なので、2.7gの砂糖を入れることとなる
- 8
内鍋をホットクック本体にセットする。
手動で作る→煮物を作る(まぜない)→時間 | 約1分→スタート - 9
加熱が終わったら、溶き卵を加える。
加熱の延長→時間 | 約5分→スタート - 10
加熱が終わったら、水溶き片栗粉でとろみをつける。
- 11
ご飯の入った丼に盛る。
コツ・ポイント
飾りに三つ葉を盛ったら、風味が増します。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19531315