野菜のあんかけ丼〔ホットクック〕
冷蔵庫の掃除に活躍!トマトの酸味が活きる洋風どんぶり。
このレシピの生い立ち
冷蔵庫掃除に役立つ料理を覚書。
作り方
- 1
なす、トマト、さやいんげんは、ヘタをとって薄切りにする。
- 2
生椎茸は、軸をとって薄切りに、しめじは石づきをとってほぐす。
- 3
内鍋になす、トマト、生椎茸、しめじ、だしを入れる。
- 4
計量し、具材の総重量の3.12%の醤油と、醤油の総重量の167%のみりんを入れる。
- 5
今回の場合、
内鍋に入れた具材の総重量 1,649g - 内鍋の重量 890g = 759g - 6
759g × 3.12% = 23.7g
なので、23.7gの醤油を入れることとなる。 - 7
23.7g × 167% = 39.6g
なので、39.6gのみりんを入れることとなる。 - 8
手動で作る→煮物を作る(まぜる)→時間|約2分→スタート
- 9
加熱後、内鍋にさやいんげんを入れる。
- 10
時間|約1分、追加加熱する。
- 11
ご飯をよそった器に10を盛り、薄切りにしたみょうがを添える。
コツ・ポイント
切っていれるだけ。トマトは、必ず入れてください。
似たレシピ
-
【簡単】トマトとナスのヘルシーあんかけ丼 【簡単】トマトとナスのヘルシーあんかけ丼
野菜メインですがガツンとした食べ応えのあるどんぶりです ٩(ˊᗜˋ*)トマトとナスだと洋風が多いですが丼なので和風で☆ *真奈* -
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20231473