春分・秋分の日に ご飯でおはぎ・ぼた餅♡

スタイリッシュママ
スタイリッシュママ @tomoko_angel

お彼岸に! 
春はぼたもち 秋はおはぎ
ご飯と市販のあんで簡単手作りしましょう!
残りご飯のリメイクにもなります♪
このレシピの生い立ち
ご飯で簡単におはぎ・ぼた餅を作りました。

春分・秋分の日に ご飯でおはぎ・ぼた餅♡

お彼岸に! 
春はぼたもち 秋はおはぎ
ご飯と市販のあんで簡単手作りしましょう!
残りご飯のリメイクにもなります♪
このレシピの生い立ち
ご飯で簡単におはぎ・ぼた餅を作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6個
  1. ご飯 500g
  2. ☆砂糖 大さじ3
  3. ☆お湯 大さじ2
  4. ☆塩  ほんの少々
  5. あん(市販のもの・6等分する) 240g
  6. 抹茶きな粉(混ぜ合わせる)
  7. 抹茶 小さじ1
  8. きなこ 大さじ1
  9. 砂糖 小さじ1
  10. 白ごま
  11. 白ごま 大さじ2

作り方

  1. 1

    冷凍保存袋に材料の☆を入れ、よくもんで6等分し、俵形にまとめる。

  2. 2

    ラップにあんを広げ、1のご飯を包む。

  3. 3

    あんこのおはぎが6個できる。
    2個はそのままで完成♫
    残り4個には抹茶きな粉・白ごまをまぶす。

  4. 4

    残り4個のうち2個に混ぜ合わせた抹茶きな粉をまぶす。

  5. 5

    残り2個に白ごまをまぶす。

  6. 6

    俵形おにぎりの型を使うと便利♪
    100円ショップなどにも売っています。

  7. 7

    まぶす材料を変えていろいろアレンジ♪

  8. 8

    つくれぽ10人♪
    2013/03/22
    話題入りすることが出来ました☆本当にありがとうございますm(__)m

コツ・ポイント

黒ごま、すり胡麻、青のり、うぐいす(青)きな粉、パウダータイプのお茶など、お好きなもので、オリジナルなおはぎ・ぼた餅を楽しんでくださいね(工程7)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
スタイリッシュママ
に公開
毎日皆さんのアイデア満載&美味しいレシピにお世話になってます!素敵なつくれぽに元気を頂き、感謝の気持ちでいっぱいです♡つくれぽを下さる皆さん、印刷・MYフォルダ・見て下さった方! 本当にありがとうございます♡心から感謝していします。気ままにクックさせて頂いています☆♡お返しのレポなどはお気遣いなくお願いします♡
もっと読む

似たレシピ