だし味で美味しい!枝豆の茹で方

まさ7890
まさ7890 @cook_40066521

だしの味がきいた美味しいえだまめ
このレシピの生い立ち
えだまめの美味しい味付けの記録

だし味で美味しい!枝豆の茹で方

だしの味がきいた美味しいえだまめ
このレシピの生い立ち
えだまめの美味しい味付けの記録

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. えだまめ 一袋
  2. 白だし(昆布つゆ) 50ml
  3. 大さじ1/2
  4. 500ml

作り方

  1. 1

    えだまめのさやの両はしを切る

  2. 2

    水と白だし、塩をなべに入れてまぜ、更に両はしを切ったえだまめを入れて、沸騰させる。沸騰したら、3分ほど茹でる。

  3. 3

    その後、火を止め、常温になるまで、蓋をして放置する。

コツ・ポイント

沸騰したあと、放置して常温まで冷ます間に味が染み込む
冷めてから食べる時は、白だしの分量は少し少な目でも味はしっかりついてます

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
まさ7890
まさ7890 @cook_40066521
に公開
単身赴任生活で作る簡単な料理。教えてもらったレシピを自分流にアレンジして、有りものの材料で作る料理です。
もっと読む

似たレシピ