大根の皮の切り干し大根風 簡単!

のりこにゃん @cook_40129323
大根の皮を捨てずに冷凍しておき、美味しくいただきます♪切ってめんつゆで煮るだけなので簡単です。
このレシピの生い立ち
大根の皮がもったいなくて、千切りにして冷凍しておきました。ある程度たまったら料理に使っています。きんぴらや、味噌汁の具にも便利です。
大根の皮の切り干し大根風 簡単!
大根の皮を捨てずに冷凍しておき、美味しくいただきます♪切ってめんつゆで煮るだけなので簡単です。
このレシピの生い立ち
大根の皮がもったいなくて、千切りにして冷凍しておきました。ある程度たまったら料理に使っています。きんぴらや、味噌汁の具にも便利です。
作り方
- 1
大根の皮は、1ミリ位に少し厚めに剥いて、千切りにし、冷凍しておく。料理するときはそのまま使います。
- 2
人参は千切りにし、椎茸はスライスする。
- 3
油揚げは1㎝幅の細切りに。
- 4
全ての材料を小さめのフライパン(写真は18㎝)に入れ、中火にかける。大根の皮が溶けてきたら、箸でほぐしていく。
- 5
めんつゆを入れ、中火のまま15分ほど煮る。時々混ぜつつ様子を見る。
- 6
汁がなくなってきたら、なじませるように箸でまぜ、ほとんど汁気がなくなったら出来上がり。
コツ・ポイント
冷凍しておくと味が染み込みやすいです。めんつゆの量は濃すぎない方が良いと思います。
フライパンではなく小鍋でも。皮はよく洗っています。大根の皮の量は適当で、写真のような感じです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19537435