★白菜☆余って困ったら→冷凍保存♪★

となりのミヨミヨ☆ @cook_40228917
さっとゆでて冷凍するだけ!
使い切れずに余りがちな白菜・・・
これで悩み解消です♬
このレシピの生い立ち
余りがちな食材・・・
何かと冷凍保存しますよね^^
もちろん白菜でも!!!
我が家は「ごぼう」なども「ささがき」にしてゆで、冷凍してます★
冷凍保存はフル活用すると、本当に便利!
しかも、時短に♬
作り方
- 1
「芯」と「葉」に分け、お好みの大きさ、形に切る
(※芯と葉では、ゆで時間が違うので分けておくのがコツ) - 2
お鍋でお湯を沸かし、塩を少々入れる。
※次からの工程は、ゆで時間は違いますが、「芯」「葉」共に同作業です。
- 3
芯、又は葉を投入し、さっとゆでる。(芯、又は葉の色が変わってきた頃でいいと思います)
- 4
ザルにあげ、一度お水で冷やし、水を切ります。
- 5
水分をふき取り、サランラップなどで包みます。
(※かたまりで包むより、平たくして包むのがコツです) - 6
ジップロックなどのフリーザーバックに入れ、冷凍庫へ♪
コツ・ポイント
・冷凍しておくことで使いたい時に使える♪
・凍ったまま加熱調理してもOK
・芯と葉を別々にしておくことで、調理の用途別で使い分けできる
など
似たレシピ
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19537791