食パンでもち入りあんまん・肉まん

クックKaren♡
クックKaren♡ @cook_40069407

お正月の残り、おもちや栗甘露煮やあずきをあんまんにに変身❗他にも具材は、冷蔵庫の残り物で丸めましょう。おうち点心です。
このレシピの生い立ち
冷蔵庫の残り物いかして、お昼になんか作ろうと、おもいたってくるくるしてみたら、色んな味が楽しめました。冷めても固くならないから便利です。

食パンでもち入りあんまん・肉まん

お正月の残り、おもちや栗甘露煮やあずきをあんまんにに変身❗他にも具材は、冷蔵庫の残り物で丸めましょう。おうち点心です。
このレシピの生い立ち
冷蔵庫の残り物いかして、お昼になんか作ろうと、おもいたってくるくるしてみたら、色んな味が楽しめました。冷めても固くならないから便利です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6個分
  1. サンドイッチ食パン 6枚
  2. ゆであずき 大さじ2
  3. 栗甘露煮 2個
  4. もち 一片
  5. シュウマイ 2個
  6. 八宝菜(夕べの残り) 適量
  7. 焼きそば(お弁当の残り) 適量

作り方

  1. 1

    具材を揃えます。もちはサイコロよりも小さいくらいに角切りします。焼きそばや八宝菜は細かく切ります。

  2. 2

    食パンの外側になる方に少量の水を刷毛で塗るか、霧吹きでしめらせておきます。

  3. 3

    あんまんです。サランラップを30センチにカットして、スライス食パンをのせます。中央に大さじ1あん・もち2片・栗をのせます

  4. 4

    ラップの上から食パンの対面角をあわせて四隅をつまんで、くるくるひねって具材がでないように閉じます。

  5. 5

    電子レンジで1分半(一個につき20秒)チンします。加熱後ラップごと形を整えて、できあがり!

  6. 6

    他の具材も同じように包みます。シュウマイは、1個を中央に置いて包むだけ(笑)こんな感じ。

  7. 7

コツ・ポイント

栗甘露煮が大きい時は半分に切ってください。
お好みで、包む前に具材にごま油を1滴ふると風味がよくなります。ピザソース・ハム・チーズでピザまんもできます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
クックKaren♡
クックKaren♡ @cook_40069407
に公開
ずぼら母さんの時短・アレンジ料理楽しんでいます。
もっと読む

似たレシピ