ウメッシュDEイワシの梅酒ソーダ煮♪

圧力鍋を使わなくても、なんとか頑張ってイワシが骨ごと柔らかくなってくれますwきっとウメッシュのおかげかな♪
このレシピの生い立ち
ウメッシュが梅酒と炭酸の効果で肉を柔らかくしてくれることに味をしめて、だったらイワシの骨もいけるんじゃないかと試してみましたw小骨は全く気になりません♪背骨はそれなりに歯ごたえを楽しんでね♪それはともかく爽やかな梅酒の香りがしみて美味しい♪
ウメッシュDEイワシの梅酒ソーダ煮♪
圧力鍋を使わなくても、なんとか頑張ってイワシが骨ごと柔らかくなってくれますwきっとウメッシュのおかげかな♪
このレシピの生い立ち
ウメッシュが梅酒と炭酸の効果で肉を柔らかくしてくれることに味をしめて、だったらイワシの骨もいけるんじゃないかと試してみましたw小骨は全く気になりません♪背骨はそれなりに歯ごたえを楽しんでね♪それはともかく爽やかな梅酒の香りがしみて美味しい♪
作り方
- 1
スーパーで、1尾100円で富山県産の刺身用イワシが売ってました♪買うしかないでしょ♪
- 2
頭を落とし腹をさき、内蔵を取り出してよく洗ってね♪全体に塩をまぶして20分程放置してね♪時間になったらよく水洗いしてね♪
- 3
2のイワシをキッチンタオルで水気をよく拭き取ったら、鍋に向かって右がしっぽで、腹が下になるよう置き並べてね♪
- 4
今回はチョーヤのウメッシュ250ml缶2本使います♪
- 5
3の鍋に4を注ぎ、ふたをせずに弱火で20分程、コトコト煮てね♪
- 6
5で煮始めて20分程たったら、醤油を投入してね♪
- 7
6にクッキングタオルで落し蓋をし、更に鍋蓋をして40~50分ほど、とにかくコトコト煮てね♪
- 8
7でコトコト煮た結果、煮汁がご覧の通りすっかり少なくなりました♪火を消して20分程、味をなじませるために一休みさせてね♪
- 9
イワシが一休みしている間に白髪ネギを用意してね♪
- 10
一休みが終わったら、お皿にイワシの尻尾を右、腹を下にして盛り付けてね♪で、白髪ネギを立体的にトッピングすれば出来上り♪
- 11
このレシピのきっかけになったレシピ♪まっ、手羽先は骨まで食べるつもりはなかったけどw
レシピID : 19591432 - 12
2016年5月17日
「いわし」カテゴリに承認されました♪ありがとうございました♪
コツ・ポイント
魚をお皿に盛り付ける場合、左側に頭を持ってくるのが和風のセオリーとか♪鍋底側にした身の皮はどうしてでも剥がれてしまうので、出来上がりの見栄えを意識して3や10のようなこだわりを見せちゃいましたwじれったいかもしれませんが終始弱火でね♪
似たレシピ
その他のレシピ