溶き卵の中華スープ

&come☆
&come☆ @cook_40241632

お手軽中華スープです。タンパク質(豆腐、卵)、ミネラル(ワカメ)を手軽に摂れる忙しい平日救済レシピです。
このレシピの生い立ち
中華なおかずに合うスープを手軽に飲みたくて作りかたをアレンジの効きやすいレシピを考えました。

溶き卵の中華スープ

お手軽中華スープです。タンパク質(豆腐、卵)、ミネラル(ワカメ)を手軽に摂れる忙しい平日救済レシピです。
このレシピの生い立ち
中華なおかずに合うスープを手軽に飲みたくて作りかたをアレンジの効きやすいレシピを考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 豆腐(さいの目切り) 1丁
  2. ネギ(2cmに切る) 1本
  3. 鶏ガラ顆粒 大さじ1
  4. 500cc
  5. ワカメ 適量
  6. 溶き卵 1個分
  7. 醤油 小さじ1
  8. 白炒りごま 大さじ1

作り方

  1. 1

    材料を揃えます。

  2. 2

    鍋に油を小さじ1(分量外)を温め、焼き色がつくまでネギを炒めます。

  3. 3

    水、鶏ガラ顆粒、豆腐を②に追加して、煮立ったらワカメ、溶き卵を入れてふんわり混ぜる。醤油で調味して完成です。

  4. 4

    好みで白炒りごまを追加してください。プチプチ食感が美味しいです。
    この日は、炒りごま切らしてて写真無しです。

  5. 5

    ★ネギは小口切りにして最後にパッと投入すると、シャキシャキ食べられます。最初に炒めると甘みが出て子どもも食べやすいです。

  6. 6

    ★乾燥ワカメを使うときは1番最後に投入してください。この日は塩蔵ワカメの塩抜きした冷凍保存ストックを使いました。

コツ・ポイント

椎茸の薄切りなどキノコ類も合います。豆板醤や七味で辛みの追加も可能。水を豆乳に変えても美味しいです。
分量に、酢、ハチミツとトマトのザク切りを追加するとサンラータン風スープを楽しめます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
&come☆
&come☆ @cook_40241632
に公開
美味しいものを食べるのも作るのも大好き♫食べ盛りな息子2人と夫の4人暮らし。カフェスタッフとして普段はお仕事してます。やりたい事がたくさんな毎日を元気に楽しく過ごしたい!そんな想いから日々のご飯を考えて作っています。手抜きをする日、うんと手をかける日、今日の自分が笑顔でいられるレシピを記録しています!
もっと読む

似たレシピ