黄金比率で美味しい♪ぜんざい(お汁粉)

太鼓笛
太鼓笛 @cook_40079384

甘味料は黄金比率で、美味しいぜんざい♪
このレシピの生い立ち
ぜんざいが好きで、甘味料の比率を変えながら作ってみた結果、この比率が一番美味しかったので。
毎年、冬になるとこの黄金比率で作っています。

黄金比率で美味しい♪ぜんざい(お汁粉)

甘味料は黄金比率で、美味しいぜんざい♪
このレシピの生い立ち
ぜんざいが好きで、甘味料の比率を変えながら作ってみた結果、この比率が一番美味しかったので。
毎年、冬になるとこの黄金比率で作っています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4~5人分
  1. 小豆 250g
  2. (あく抜き用) 適量
  3. (煮る用) 1200cc
  4. きび 50g
  5. 上白糖 50g
  6. 三温糖(上白糖) 50g
  7. 少々
  8. 切りもち 人数分

作り方

  1. 1

    大きめの鍋に小豆と水をたっぷり入れて15分浸しておく。

  2. 2

    そのまま火にかけ、沸騰させて10分茹でる(あく抜き)。ざるにあけて、水で少し洗い、あくを落とす。

  3. 3

    鍋に新しい水1200ccと小豆を入れて火にかけ、再度沸騰させる。40分位、小豆が柔らかくなるまで煮る。

  4. 4

    きび糖、上白糖、三温糖、塩を入れてかき混ぜ、少し火にかけて甘味料を溶かす。

  5. 5

    人数分のもちを焼く。ぜんざいともちを器に盛れば出来上がり。

  6. 6

    H. 26.02.01『お汁』の人気検索でトップ10入りしました。
    ありがとうございます♪

コツ・ポイント

☆甘味料は、私の黄金比率です。きび糖はこの分量で必ず入れて下さい。三温糖がない場合は上白糖に置き換えてもOKです。
☆始めの小豆を水に浸す時間は、長時間にならないように気をつけて下さい。長すぎると煮た時に小豆が割れてしまいます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
太鼓笛
太鼓笛 @cook_40079384
に公開
毎日料理をするようになって10数年。スーパーで安かった食材や冷蔵庫にあるものでMy メニューを考案。たまにあれっ!?という出来の時もあるけれど(笑)、美味しく出来た物はこちらで掲載させていただいてます。前はパン屋とケーキ屋をしてました。今度、パンやスイーツレシピも掲載したいと思います。甘さ控えめが好みなので、甘め好きな方は砂糖足して下さいね。
もっと読む

似たレシピ