管ごぼうの旨煮

福岡県 @cook_40055734
福岡県産の野菜を使ったレシピです。
お正月の料理にもぴったりです。
このレシピの生い立ち
「ふくおかの食で健康」メニューは、福岡県産の農林水産物をたっぷり使った、食べておいしい健康メニューです。
中村学園大学・短期大学部の協力のもと、作成しました。
管ごぼうの旨煮
福岡県産の野菜を使ったレシピです。
お正月の料理にもぴったりです。
このレシピの生い立ち
「ふくおかの食で健康」メニューは、福岡県産の農林水産物をたっぷり使った、食べておいしい健康メニューです。
中村学園大学・短期大学部の協力のもと、作成しました。
作り方
- 1
ごぼうは3cm、4cm、5cm幅の3つの長さに切り、酢水でゆでておく。里芋は塩でぬめりを取り、下ゆでしておく。
- 2
ごぼうに火が取ったら、ごぼうの断面に竹串を刺し、円を描くように少しずつ一周させる。真ん中の部分を押して取り出す。
- 3
金時にんじんは、ごぼうのくり抜いた部分に合わせて円柱に切り、下ゆでする。
- 4
ごぼうのくり抜いた部分金時にんじんを入れたら、かつお昆布だしに薄口しょうゆと濃口しょうゆ、砂糖を加え加熱する。
- 5
5に里芋も加え、一緒に煮る。
- 6
ごぼうは門松のように斜めに切り、里芋にかつお節をふりかけ、盛りつけたら完成。
コツ・ポイント
2でごぼうをくり抜くときは、断面の筋目(黒っぽい線)に添って刺すと、やりやすいです。
「ふくおかの食で健康」メニューは、ほかにもたくさん! ぜひご覧ください。
福岡県HP https://f-ouen.com/menu/
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19551108