ばばっ!と作る具だくさんきんぴら

キワミ @cook_40235940
きんぴらは具だくさんの方が味も難しくなくて美味しいデス(^^)
メモ程度なので適当です(涙 味見しながら作ってね!
このレシピの生い立ち
今日の晩後ハーン( ^o^)
ばばっ!と作る具だくさんきんぴら
きんぴらは具だくさんの方が味も難しくなくて美味しいデス(^^)
メモ程度なので適当です(涙 味見しながら作ってね!
このレシピの生い立ち
今日の晩後ハーン( ^o^)
作り方
- 1
レンコンは皮を剥き1㎜とか2㎜とかの薄切りに。
自分で食べるやーつなので処理なし! - 2
人参は短冊切り。ちょっとしかなくてもとりあえず細切りにして彩りにぶっこむべし。
- 3
玉ねぎは皮をとり根元と茶色の部分を取り除きうすーくくし型に切っておく
- 4
キノコは根元のごじゃごじゃを切り落とし、エノキは三等分に切る。しめじはそのまま、それぞれほぐしてばらばらにしておく。
- 5
(キノコ適量ってますが袋のキノコの5分の1ずつくらいでしょうか。沢山入れてもおいしいです。)
- 6
豚肉が大きい場合は3㎝おきくらいに切っておく。
- 7
フライパンが暖まったらごま油を入れて豚肉、蓮根、人参、玉ねぎの順でじゃんじゃん入れて炒める。
火は中火で。 - 8
ある程度炒まったらみりん、醤油、砂糖を入れる。キノコを上から入れて混ぜる。
- 9
良く混ざってしんなり火が通ったらできあがり。炒まってない場合ふたをしてしばしまつべし。(しんなりしたら味見して味を整る)
- 10
盛り付けしてごまなどかければ完成デス
コツ・ポイント
ごぼうだけ、レンコンだけ。より簡単で美味しいとおもいます。
きんぴら味の炒めものと思ってもらえたらOK!
食べ応え求めるなら玉ねぎのくし型をでかくしていけばモグモグ度があがります。
大根とかきんぴら味で食べたい物をどんどこぶっこんでも美味。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19552129