ご飯がススム!てりやきハンバーグ

しっかり味付けしたハンバーグに、テリヤキのソースが絡んで、ご飯がぱくぱく進みます。パンにはさんでテリヤキバーガーにも!
このレシピの生い立ち
ハンバーグ大好き!テリヤキソースとマヨネーズの組み合わせも大好きなので、作りました(≧∇≦)
ご飯がススム!てりやきハンバーグ
しっかり味付けしたハンバーグに、テリヤキのソースが絡んで、ご飯がぱくぱく進みます。パンにはさんでテリヤキバーガーにも!
このレシピの生い立ち
ハンバーグ大好き!テリヤキソースとマヨネーズの組み合わせも大好きなので、作りました(≧∇≦)
作り方
- 1
玉ねぎをみじん切りにして、バター(分量外)で弱火で焦げないように炒める。しんなりしてきたら、軽く塩こしょうを振る。
- 2
炒めた玉ねぎをボールに移し、挽肉以外の分量をボールに入れ、混ぜ合わせ、玉ねぎの粗熱がとれるまで、冷凍庫に入れておく。
- 3
粗熱が取れたら、挽肉を入れて、粘り気が出るまで、良く混ぜ合わせる。
- 4
味を確認したい場合は、少量をラップに包んで、レンジで20秒くらい温める。
- 5
フライパンに油を回し入れて、強火で1分程温めて、火を止めて、そこに4等分に丸めたハンバーグを並べる。
- 6
丸め方のコツとして、手に少量の油をつけると、手にネタがつかず、丸めやすくなります。
- 7
中火で片面を約3分程焼く。ひっくり返して、あれば赤ワインを大さじ1を回し入れ、蓋をして、約2分30秒程、蒸し焼きにする。
- 8
蓋を外して、ひっくり返し、約1分程、ハンバーグの中心に火が通るまで焼く。
- 9
ソースの分量を鍋に入れて、火にかけて、よく混ぜながら煮詰める。煮詰め過ぎたり、時間が経って固まった場合は、水でのばす。
- 10
お皿にハンバーグを盛り付け、ソースをスプーン一杯程かけて、ゴマを振り、お好みでマヨネーズを添えたら、出来上がり!
- 11
朝食やランチに、パンにはさんで、テリヤキバーガーもオススメです。
- 12
折り紙で作ったラッパーで包んで、お弁当にも♡
コツ・ポイント
玉ねぎは粗熱をちゃんととってあげてから、挽肉を混ぜてください。なるべく冷たい状態で混ぜ合わせると肉汁が逃げずに済みます。ソースは濃い目なので、少量にしてます。分量を倍にしたりして、水で薄めてあげて、たっぷりソースもありです。
似たレシピ
-
ピーマンの肉詰め☆照り焼きハンバーグ風 ピーマンの肉詰め☆照り焼きハンバーグ風
照り焼きハンバーグの味付けでご飯にぴったり!ピーマン苦手な子もおかわりしてパクパク食べちゃうレシピです。 はぁちゃんmama -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ