外人受けするおもてなし用カラフル手毬寿司

花菜とクッキング
花菜とクッキング @cook_40248247

カラフルでおもてなしにぴったり!海外のお客様評判もばっちり間違いなしです。ラップでくるむだけなので初心者も失敗なしです。

このレシピの生い立ち
手毬寿司をイベントで作ろうと思い、レシピがあると皆で作って持ち寄ったときに統一感が出ると思ったので。外国の方をおもてなししたり、日本を紹介するのにやっぱりお寿司は外せません。巻き寿司は韓国にもあるし、ラップで簡単にできるし見栄えもいいので。

外人受けするおもてなし用カラフル手毬寿司

カラフルでおもてなしにぴったり!海外のお客様評判もばっちり間違いなしです。ラップでくるむだけなので初心者も失敗なしです。

このレシピの生い立ち
手毬寿司をイベントで作ろうと思い、レシピがあると皆で作って持ち寄ったときに統一感が出ると思ったので。外国の方をおもてなししたり、日本を紹介するのにやっぱりお寿司は外せません。巻き寿司は韓国にもあるし、ラップで簡単にできるし見栄えもいいので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

各種10個ずつ計40
  1. 硬めに炊いたご飯 4合
  2. 寿司酢(すしのこでも) 1合につき35cc
  3. 牛肉(薄切り) 150gから200g
  4. 3個
  5. 海老 10尾(5尾でも)
  6. きゅうり 1本
  7. 好みの焼肉のたれ 大匙 2
  8. 小さじ1
  9. ひとつまみ
  10. ごま 小さじ半分
  11. 飾り用(ゴマのり、青み) 好みで少々
  12. 肉のたれレシピID19205650 参考にしました

作り方

  1. 1

    普段のご飯より少し硬めに炊き、炊き上がったら寿司酢を混ぜ込む。熱いうちに切るように混ぜた後うちわ等で扇ぐとつやが出ます。

  2. 2

    鮨酢は耐熱の容器に酢150cc、砂糖大匙5、塩小匙2昆布5cmを入れレンジで20秒程加熱すると、マイルドになります。

  3. 3

    牛薄切り肉が大きければ5×10㎝位に切り、たれにつけて揉み込んでおく。焼肉用の物を半分にしてもいいでしょう。

  4. 4

    参考までに我が家の牛肉の味付けです。オイスターソース、にんにくすりおろし、蜂蜜、酒、醤油、ごま油

  5. 5

    卵をボールに割り、塩ひとつまみを加えて溶きほぐす。砂糖大匙1を加えいり卵用にしてもOK

  6. 6

    胡瓜の長さを半分にしてヘタをとり、ピーラーで縦にスライスする。胡瓜に塩をして、10分ほどおいておく。

  7. 7

    蝦は殻とわたをとり、半分に開く。
    塩少々と酒を振りいれ、片栗粉があればほんの少し入れてもんでおく。

  8. 8

    蝦は沸騰したお湯にさっとくぐらせる。全体に色が変わったらOK。お皿などに取り出し荒熱をとる。

  9. 9

    胡瓜の水気をかるーく絞り(破れない様に)水気をきったら、ごま油とあればチキンストックの粉末をひとつまみ入れてなじませる。

  10. 10

    卵は薄焼きに。大きく何枚か焼いて適当な大きさに切るか、小さく何回かに分けて焼く。うまく薄焼きにならないなら、いり卵でも!

  11. 11

    牛肉を一枚ずつ広げて焼く。焼きあがったらお皿などに取り出しておく。

  12. 12

    小さめのラップ20×20の中央に白ゴマをのせ、胡瓜を2枚クロスに置く。その上に酢飯を一握りのせ、ラップで全体をくるむ。

  13. 13

    海苔を細長くはさみ等で切り、三本をラップ中央にクロスして置く。薄焼き卵又はいり卵をその上に置き酢飯を一握りのせくるむ

  14. 14

    ブロッコリーなど青みを中央にのせ、開いた蝦を綺麗なほうを下にしてラップに置き酢飯を一握りのせラップで全体をくるむ。

  15. 15

    豆苗などさっと湯通しした後で飾り用に先だけ切るか、長いまま封書結びしても素敵です。肉を置き酢飯を一握りとラップでくるむ。

  16. 16

    酢飯の量はお好みで、小さめにすれば4合で50個出来ると思います。ご家庭用ならラップを整形用に使って何回か使いまわしても。

  17. 17

    ベジタリアン向けにアボカドスライス、チーズ&海苔、人参スライスを甘く茹でたり、干し椎茸を煮しめたり、漬物もいいですね。

  18. 18

    牛肉をローストビーフにしたり、生ハム&果物、スモークサーモンにレモンやケーパーのトッピングもおしゃれですね

  19. 19

    何ちゃって日本食っぽく、蟹カマに海苔、ツナマヨコーン、等々アイデアは無限に広がりますね。

  20. 20

    写真は子供のお弁当です。照り焼きチキンとブロッコリーを添えています。

  21. 21

    卵を出し巻き卵にして5ミリ幅に切って、蝦の代わりにニンジンをのせてみました。

  22. 22

    こちらはスモークサーモンとお刺身など
    私たちの企画するフードフェアには刺身は無理ですね。

  23. 23

    酢飯の量を計ってみました。25gだと一口サイズ、30gだと見栄えがいい感じ、2合の酢飯で25個から30個できそうです。

コツ・ポイント

ラップに上になるものから順に載せていきます。外人には具の味がはっきりして、酢がきつくないほうが喜ばれるようです。酢飯は出来上がったら、濡れ布巾をかぶせておくと味が落ち着きます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
花菜とクッキング
に公開
大食いのお兄ちゃんとお年頃のお姉ちゃん、健康を気遣い始めたパパとお手伝いも出来るようになった花菜ちゃん みんなの満足するメニューを考えるのにいつも頭を悩ませています。タイの食材も取り入れながら毎日色々な献立に挑戦中!
もっと読む

似たレシピ