自家製ベーグルの作り方

シンプルな基本のベーグルの作り方になります。
お好きな具財等を加えアレンジしても楽しいと思います。
このレシピの生い立ち
まかないにたまーに登場します。
ふわっと甘みが感じる程度なので、食事パンのような食べ方もできます。
半分に切ってレタスや生ハムを挟んで食べるだけでも美味しいですよ。
自家製ベーグルの作り方
シンプルな基本のベーグルの作り方になります。
お好きな具財等を加えアレンジしても楽しいと思います。
このレシピの生い立ち
まかないにたまーに登場します。
ふわっと甘みが感じる程度なので、食事パンのような食べ方もできます。
半分に切ってレタスや生ハムを挟んで食べるだけでも美味しいですよ。
作り方
- 1
イースト、塩、砂糖を計量します。
全て合わせてしまってOKです。
砂糖はグラニュー糖やその他の甘味料でもOK - 2
ボールに粉、1のイースト達、ぬるま湯(40度程度)を合わせ、ひたすら捏ねます。
- 3
10分程頑張って捏ねてください。
捏ねが足りないと硬い食感になったり美味しくなりませんので、気合で! - 4
捏ね終わったら一まとめにし、4等分にわけます。
大きいのが作りたい場合は2等分でもOK。 - 5
表面がつるんとするように丸く整形してください。
固く絞った布巾を被せ10分ほどやすませます。 - 6
ベーグル生地を茹でるお湯にメープルシロップを加えましたが、砂糖でもOKです。
モルトシロップ等も勿論OK。 - 7
10分ほど休ませたら生地を平らに伸ばし、向こう側から自分のほうにキュッと巻いてきます。
空気を軽く抜きながら。 - 8
棒状に伸ばしたら円になるようにくっつけます。片方の端を平たく潰し、包むようにくっつけるとやりやすいと思います。
- 9
こんな形に丸くドーナツ状になればとにかくOKです。
やりかたは色々ありますが、やりやすい方法でどうぞ。 - 10
鍋にお湯を沸かし、6のシロップ(砂糖)を加え、茹でます。
1分ゆでたらひっくり返してもう1分。 - 11
180~190℃のオーブンで25~30分程度焼きます。
焼き色が付くように上段でよいと思います。
調整してください。 - 12
Youtubeにて詳しい作り方を載せています。
https://youtu.be/JEbo4IS3gFo
コツ・ポイント
ベーグルをゆでるときに使う甘味料(シロップ)の種類によって焼き上がりが変わります。
色々試してみてください。
焼き上がりはオーブンのクセもありますので、いい焼き色が付くまで調整してみてください。
コツはとにかく捏ねることですね。
似たレシピ
その他のレシピ