余り物ですぐに!冷しゃぶ豆腐

ぬんぱっぱ3B
ぬんぱっぱ3B @cook_40248022

暑い季節のひんやりレシピ!かんたんスピードレシピなので一人暮らしの方におすすめ!豆腐でかさ増しでダイエットにも。
このレシピの生い立ち
暑い、作る気が起きない、食欲もない。そんな一人暮らしの初夏の昼に作りました。一人暮らしゆえの余り物使いの意味合いもあります笑

余り物ですぐに!冷しゃぶ豆腐

暑い季節のひんやりレシピ!かんたんスピードレシピなので一人暮らしの方におすすめ!豆腐でかさ増しでダイエットにも。
このレシピの生い立ち
暑い、作る気が起きない、食欲もない。そんな一人暮らしの初夏の昼に作りました。一人暮らしゆえの余り物使いの意味合いもあります笑

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

一人分
  1. 豚肉 100g
  2. チンゲン菜 5枚
  3. 水菜 1/3パック
  4. ブナピー 半株
  5. (調味料)
  6. 市販のゴマダレ 大さじ4
  7. オリーブオイル 少々
  8. 黒胡椒 好みに応じて

作り方

  1. 1

    チンゲン菜、水菜を豚肉と同幅に切る。この際、チンゲン菜の茎の部分と葉の部分を分けます。ブナピーはある程度ほぐす。

  2. 2

    野菜類を火が通りにくいものから茹でる。特にチンゲン菜の茎は早めに、水菜はなるべく最後で食感を残す。

  3. 3

    ひと煮立ちしたら、野菜をザルに上げ、水でしめる。

  4. 4

    肉も野菜同様に茹でる。硬くならないように注意!
    その後同様にザルに上げて、冷水で冷やす。

  5. 5

    冷やした野菜と豚肉をボウルに移し、調味料を入れて、混ぜる(調味料を入れる順番などはテキトーでオッケイ!)

  6. 6

    冷奴を皿に置き、その上に5でかき混ぜた冷しゃぶゴマダレ和えを上に盛り付ける。

コツ・ポイント

豚肉は硬くならないように茹ですぎ注意!また、豚肉を冷やす際に洗いすぎると旨味減かも…
好みによって、黒胡椒多めだったり、キムチを入れたり、レモンを加えたり…アレンジは自由!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ぬんぱっぱ3B
ぬんぱっぱ3B @cook_40248022
に公開
しがない一人暮らし男子のレシピです。
もっと読む

似たレシピ