ゴンズイの天ぷら

CFマスター @crazyfishing
毒棘さえしっかり処理すれば、優良食材のゴンズイ。ふわっふわでボリューミーな天ぷらは最高に美味しいですよ!
このレシピの生い立ち
いろいろなゴンズイ料理を試して、天ぷらは特に美味しくできましたので、ここで紹介します。
その他には、『蒲焼き』『一夜干し』『みそ汁』のレシピも用意しています。
ゴンズイの天ぷら
毒棘さえしっかり処理すれば、優良食材のゴンズイ。ふわっふわでボリューミーな天ぷらは最高に美味しいですよ!
このレシピの生い立ち
いろいろなゴンズイ料理を試して、天ぷらは特に美味しくできましたので、ここで紹介します。
その他には、『蒲焼き』『一夜干し』『みそ汁』のレシピも用意しています。
作り方
- 1
頭部(毒棘3か所含む)および内臓が除去された状態から開始します。これらは現場で行っているという前提です。
- 2
ざっくり塩(分量外)を振り掛け、揉み込み、ヌメリを落とします。
- 3
ヌメリが取れました。
- 4
背開きします。お腹側は切らないように注意してください。
- 5
背骨を切り離します。
- 6
背骨を切り離しました。背骨は後に素揚げにしますので、キープしておきます。
- 7
天ぷら液を付け、スタンバイ
- 8
サラダ油を熱し(170-180度)、皮面を下にして、ゆっくり油に投入します。
- 9
時々裏返しながら、じっくり揚げます。
- 10
出来上がりました。背びれ、腹びれ、尾鰭、小骨は付いたままですが、全く気になりません。麺つゆまたは塩で頂きます。
- 11
天ぷらを揚げた後は、背骨を一本一本投入して素揚げにします。塩を振り掛けて美味しいおつまみになります。
コツ・ポイント
毒棘の場所や現場での下処理方法については、クレイジーフィッシングサイトの「ゴンズイ料理のポイント」ページをご参照ください。
揚げる時、皮面を下にして油に投入するのがミソです。逆にすると丸まりやすくなります。
似たレシピ
その他のレシピ
- フライパンで10分!簡単手羽先の甘辛焼き
- キャベツのカレー炒め【作り置き】
- 肉巻きポテト~黄金比率で簡単!甘辛ダレ⭐
- *焼いて漬けるだけで超簡単チャーシュー*
- 切り干し大根とえのきの常備菜☆
- Honey mustard chicken thighs
- Easy Chicken Casserole
- Sausage Balls
- Mike's Spicy Southwestern Beer Cheese Dip
- White Chocolate Layer Cake Filled with Strawberry Mousse and Frosted with Whipped Strawberry White Chocolate Ganache
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19556951