フォンダンショコラ風カップケーキ

mesrecette
mesrecette @cook_40134940

お店で頂く”あつあつトロトロのフォンダンショコラ”の手軽バージョン
小さなココットにいれて、プレゼントにもどうぞ!
このレシピの生い立ち
とろけるチョコレートが大好きなので、以前教えて頂いたレシピをアレンジしてみました!

フォンダンショコラ風カップケーキ

お店で頂く”あつあつトロトロのフォンダンショコラ”の手軽バージョン
小さなココットにいれて、プレゼントにもどうぞ!
このレシピの生い立ち
とろけるチョコレートが大好きなので、以前教えて頂いたレシピをアレンジしてみました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. チョコレート 80g
  2. バター(無塩or有塩どちらでも) 80g
  3. 薄力粉 50g
  4. グラニュー糖 50g
  5. 3個
  6. ☆キャラメルチョコチップ 適量
  7. ホワイトチョコチップ 適量
  8. ドライフルーツ 適量

作り方

  1. 1

    下準備
    材料を計っておく

    ・グラニュー糖と薄力粉は振っておく
    ・☆がケースに収まるくらいの形に割ったり切ったりしておく

  2. 2

    ボールに卵を割りいれ、とく
    そこに薄力粉とグラニュー糖を入れ、泡立て器で混ぜる。
    (混ぜすぎないよう注意)

  3. 3

    湯煎でチョコレートとバターを溶かす。

    *簡略テンパリングを行うとより美味しくなります…コツ参照ください

  4. 4

    3を2に加えて馴染ませる
    (テンパリングを行わなくても大丈夫です、触れても熱くないチョコの温度になったら注いで下さい)

  5. 5

    オーブン
    180℃に余熱しておく

  6. 6

    カップ1つの1/3まで、4を注ぐ
    (あればホイップクリームの絞り袋を使ったら簡単です)

  7. 7

    好みの☆を入れ、再び4を注ぐ

    4の温度が下がりすぎる前にささっと行いましょう!

  8. 8

    出来立ては中身がとても熱いので、3〜5分置いた方が火傷をしないかもしれません

  9. 9

    お渡しする相手に、電子レンジ600wでラップ有20秒位温めてから召し上がってねとお伝えください♡
    中のチョコがとろ〜り!

  10. 10

    もちろん、温めずにそのままでもおいしいです♡

  11. 11

    ミニサイズのシリコンケースで作ってもokです!
    手軽に食べられるお菓子に早変わり♪

コツ・ポイント

*簡略テンパリングにチャレンジ
チョコレートを湯煎で50℃まで温め、溶かした後、ボールを氷水につけ32℃まで下げます
テンパリングを行うと、口溶けが滑らかな美味しいチョコレートに仕上がります

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
mesrecette
mesrecette @cook_40134940
に公開
幼稚園の頃からキッチンに立つことが好きで、お料理することと一緒に大きくなり今に至りますお出汁や素材の味をたいせつにしているので私のレシピは基本的に薄味ですお好みで塩分・糖分足してくださいまたお菓子のレシピに関しても甘さを控えめにしておりますご調整ください家族や友人が幸せになれるような食事をつくりたいですお料理教室も随時開催しておりますどうぞよろしくお願いします
もっと読む

似たレシピ