雑穀米deキンパ◎くるみとゴマ香る

海苔巻きにくるみ?!めちゃ美味です。カリッと甘辛くるみが香ばしい♪すぐでき簡単お弁当や、お花見、お祝いにも。
このレシピの生い立ち
韓国風海苔巻きキンパに挑戦。
雑穀米と野菜だけにして、ヘルシーにアレンジ。
ローストして甘辛く煮たくるみははずせない!めちゃうまいアクセント♪
冷めてもかたくならず、お弁当にあう。
ランチ、夕飯、夜食、おつまみ、お花見のお供に。
雑穀米deキンパ◎くるみとゴマ香る
海苔巻きにくるみ?!めちゃ美味です。カリッと甘辛くるみが香ばしい♪すぐでき簡単お弁当や、お花見、お祝いにも。
このレシピの生い立ち
韓国風海苔巻きキンパに挑戦。
雑穀米と野菜だけにして、ヘルシーにアレンジ。
ローストして甘辛く煮たくるみははずせない!めちゃうまいアクセント♪
冷めてもかたくならず、お弁当にあう。
ランチ、夕飯、夜食、おつまみ、お花見のお供に。
作り方
- 1
●くるみの甘露煮
フライパンでくるみを乾煎りする。●の材料を入れて煮詰めて冷ましておく。
- 2
野菜は洗って、ほうれん草はざく切り、人参は細切りにしておく。
人参の細切り方法
レシピID : 18848341 - 3
☆ナムルを作る
鍋に湯をわかす。細切り人参をザルのまま鍋に入れ、10秒茹でて水を切る。
あら熱がとれたらしぼる。 - 4
そのままわかした状態の3の鍋でほうれん草を茹でる。
先に根元の方の茎を入れて30秒、葉も全部入れて30秒、合計1分。 - 5
ほうれん草は、冷水にさらしてからしぼる。
☆のごま油と塩を、ほうれん草人参それぞれに半量ずつ入れて混ぜ、ナムルにする。 - 6
炊きたて、またはレンチンしたご飯に、〇のごま油、塩、すりごま、いりごまを入れて混ぜて冷ましておく。
- 7
まきすに海苔をしき、ご飯をしきつめる。奥3cm程あけておく。具材を手前から3~4cmのところに並べる。
- 8
手前から向こうにぎゅぎゅっと巻いていく。
包丁はよく研いで、その都度濡らして切るときれいに切れる。
- 9
まきすがなくても大丈夫!ラップをまきすがわりにしても巻けます♪
- 10
ごま油のおかげで、冷めてもかたくならず、お弁当に最適。
- 11
お稲荷さんのラップ巻き寿司
コツ・ポイント
〇人参とほうれん草は、時間差で同じ鍋で茹でて洗い物削減。
〇菜っ葉系のおひたしや人参きんぴら、ナムルなどの常備菜があれば、それを具材に使うとさらに簡単時短♪もやし、油揚げなどもあう。
〇玄米や白飯でもOK
似たレシピ
-
韓国料理 カラフル韓国のり巻き キムパブ 韓国料理 カラフル韓国のり巻き キムパブ
みんな大好き!韓国のり巻き김밥(キンパブ)簡単に出来ます!お弁当にもぴったり!パーティー、節分の恵方巻きやお花見にも! のこさんどん -
綺麗になれちゃう『韓国海苔巻コマキンパ』 綺麗になれちゃう『韓国海苔巻コマキンパ』
韓国風グルメの꼬마김밥 (コマキンパ)コマ→ちっちゃいキンパ→海苔巻小さい海苔巻です手でパクパク食べれちゃいます akikoiwsk -
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ