ひな祭りに!菱餅風3色おひたし

ドラえもん★ @cook_40234970
見た目にも鮮やかなおひたしです。ちらし寿司に添えてみてはいかがですか。
このレシピの生い立ち
我が家のお手軽シリーズです。食べるラー油を加えるとナムルに変身します!
ひな祭りに!菱餅風3色おひたし
見た目にも鮮やかなおひたしです。ちらし寿司に添えてみてはいかがですか。
このレシピの生い立ち
我が家のお手軽シリーズです。食べるラー油を加えるとナムルに変身します!
作り方
- 1
人参は皮を剥き、長さ5cmぐらいの短冊切りにする。
- 2
鍋に湯を沸かし、和風だしを加えて人参を茹でる。
- 3
小松菜は根の部分を切り落とし、根本の方から徐々に鍋に入れる。
- 4
小松菜が柔らかくなったら先に取り出し、茹で汁を切り根本を揃えて並べる。
根本から5cmぐらいに切って、お皿に盛り付ける。 - 5
人参を取り出し、茹で汁を切って小松菜と反対側に盛り付ける。
- 6
最後にもやしをサっと茹でて、お皿の真ん中に盛り付けて出来上がり。
- 7
食べる直前にお好みでかつお節と醤油をかける。
コツ・ポイント
和風だしの分量は、だしの説明書きに従って下さい。
似たレシピ
-
-
-
-
-
小松菜のおひたし(おひたしつゆ黄金比) 小松菜のおひたし(おひたしつゆ黄金比)
本みりん1:しょうゆ1:出汁10で作る、東京野菜として有名な冬の葉野菜「小松菜」のおひたしです。人参を入れて色鮮やかに! 全国味淋協会 -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19559593