おいしく軽塩◎ナスのゴマ梅ポンのせ

渋川市
渋川市 @cook_40139818

■この料理は〈副菜〉
■ゴマの風味に梅干しの酸味、香味野菜の香りで蒸しナスがたくさん食べられてしまうレシピ!
このレシピの生い立ち
■「男性の健康料理教室」使用メニュー
■広報しぶかわ【食の歳時記】コーナー・H28年8月1日号掲載

おいしく軽塩◎ナスのゴマ梅ポンのせ

■この料理は〈副菜〉
■ゴマの風味に梅干しの酸味、香味野菜の香りで蒸しナスがたくさん食べられてしまうレシピ!
このレシピの生い立ち
■「男性の健康料理教室」使用メニュー
■広報しぶかわ【食の歳時記】コーナー・H28年8月1日号掲載

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ナス 2本
  2. 玉ネギ 1/8個
  3. ミョウガ 1/2個
  4. 大葉 1枚
  5. ★すりゴマ(白) 大さじ1/2
  6. ★ポン酢(市販品) 小さじ2
  7. ★砂糖 小さじ1/4
  8. ゴマ 小さじ1/4
  9. 梅干し(直径2cmのもの) 1/2個

作り方

  1. 1

     ナスのへたを切り落とし、縦6等分に切って水にさらす。

  2. 2

     耐熱皿に水気を切った①のナスを並べ、ラップをかけて電子レンジで5分加熱する。

  3. 3

     火傷に注意しながら②のラップを外し、粗熱を取る(更に時間があれば冷蔵庫で冷やす)。

  4. 4

     玉ネギとミョウガを薄切りにし、2〜3分水にさらして水気を切る。
     大葉は細切りにする。

  5. 5

     梅干しの種を除き、包丁でたたいてペーストにする。

  6. 6

     ボウルに⑤の梅干しペーストと★の調味料を入れて混ぜ合わせる。

  7. 7

     皿に盛り付けた③のナスの上に④野菜と⑥の梅ソースをのせる。

コツ・ポイント

【食育ワンポイント】
 梅干しに含まれるクエン酸には、疲労回復や夏バテ防止が期待できますが、梅干し1個で1日の食塩摂取目標量8gの1/4量を摂取してしまうことも! 食べ過ぎには要注意!!
《野菜料理もう1皿(70g)プラス作戦》実施中です!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
渋川市
渋川市 @cook_40139818
に公開
 日本そして群馬県のほぼ中央部「日本のまんなか」渋川市から、知って得する食育情報や渋川市産食材の魅力をお届けします。 あなたの健康的な「食」の参考に、ぜひご利用ください!‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 「日本のまんなか 水と緑といで湯の街 渋川市」   渋川市ホームページ → http://www.city.shibukawa.lg.jp/
もっと読む

似たレシピ