クリスマスを和菓子で
レンジでねりきりサンタさんを作ってみました
このレシピの生い立ち
食事制限があるけどクリスマス気分を味わいたくて~
作り方
- 1
白玉粉に水を加える
水を一度に加えるとだまが
なかなかとけてくれません - 2
耐熱のガラスボウルに分量の白玉粉
を入れ、水を少しずつ加えてなめらかになるまでまぜる。 - 3
②を電子レンジに1分間かける
- 4
分量の砂糖を加えてよく混ぜる
- 5
電子レンジに1分間かける。一部分だけ透明になって
いるのがわかる。取り出してよく混ぜる。これを何回か
繰り返す - 6
全体的に透明感があり、白く残っていなければ出来
上がり。ゴムベラでまとめるとひとかたまりになる - 7
取り出して粗熱をとる
バットに片栗粉を敷きつめ、求肥を取り出す - 8
ボウルにあんを入れる。ラップまたはキッチンペー
パーなどで軽くふたをして1分間、電子レンジにかける - 9
ゴムベラで広げながら水分をとばすのも良い。指でつ
まんでも手につかなければOK - 10
あんに求肥を加え練りまぜる
そのままボウルの中でこねあげる。 - 11
なめらかになり
ひっぱると伸びてくるようなら出来上がり。白くなめらかになるまでこねる - 12
小皿に赤の色粉を耳かき半分程と水小さじ1/2入れて
水溶きの色粉を作る - 13
10個に分けておく。乾燥しないようにラップで包んでおく
- 14
4個はゼリーで飾り付けをする
- 15
残り6個のうち3個に⑫を混ぜて帽子を作る
- 16
顔を作り⑮をのせて完成
コツ・ポイント
顔を作りにくいのでクッキーの型を使うといいよ
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
練り切り!魚や貝で海の中☆型抜き利用♪ 練り切り!魚や貝で海の中☆型抜き利用♪
100円ショップで「レインボークッキー抜型」を購入。手持ちの花型やペットボトルの蓋も活用し海の中を作って小さな水族館に!edママ
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19562035