作り方
- 1
白玉団子を作る
白玉粉を30gずつ分ける(だいたい)
「白」ぬるま湯を少しずつ加え耳たぶくらいのやわらかさにする - 2
「ピンク」いちごジャムを混ぜてから①と同じ
「みどり」抹茶を混ぜてから①と同じ - 3
沸騰したお湯の中で1.5cmくらいに丸めた団子をゆでる
- 4
③浮いてきてから2分ほどゆでてから、冷水にあげる
- 5
お好みのフルーツをカットする
今回は桃とみかんの缶詰
いちごはハート型にカットしました - 6
グラスやカップに市販のゼリーを流し入れ、団子とフルーツを飾る
- 7
余った白玉団子はつまようじにさして、ミニ花見団子風に
きな粉などをかけても◎
コツ・ポイント
特にいちごジャムを入れたピンクは生地がゆるくなりやすいので、水加減に注意です
似たレシピ
-
-
-
-
春・ひな祭り!苺白玉団子のジャーパフェ♪ 春・ひな祭り!苺白玉団子のジャーパフェ♪
抹茶寒天*カステラ&バニラアイスクリーム*苺白玉団子…ひな祭り三色!!ジャーorグラスに詰め込んで~♪春色パフェ♪♪ たぬぴぃ★ -
-
【つるり☆】白玉のふわとろ小豆ゼリー 【つるり☆】白玉のふわとろ小豆ゼリー
白玉は、抹茶とプレーンの2種類。ゆで小豆をゼリー寄せに。つるりと口当たりが良く優しい甘さが嬉しいおやつです。 CCFukui -
しらたまcoネッタサッカーボールゼリー しらたまcoネッタサッカーボールゼリー
白玉入りゼリーを食べながら日本代表を応援したくて作りました。サッカー少年のおやつにも。主にボールの組み立て方です。 ellyーhana -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19562138