桜ベーグル♪

うさぎの森
うさぎの森 @cook_40053087

鹿の子豆の甘味と桜の塩気が絶妙!!ほんのり桜の香りのベーグルです♪
このレシピの生い立ち
春が近づくと作りたくなるんです☆

桜ベーグル♪

鹿の子豆の甘味と桜の塩気が絶妙!!ほんのり桜の香りのベーグルです♪
このレシピの生い立ち
春が近づくと作りたくなるんです☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6個分
  1. 強力粉 300g
  2. 砂糖 15g
  3. 4g
  4. 180g
  5. イースト 4g
  6. 桜の葉の塩漬け 5枚
  7. 鹿の子豆 240g~
  8. 桜の花の塩漬け 6枚~
  9. ケトリングのお湯 1ℓ~
  10. 砂糖 1ℓに40g

作り方

  1. 1

    桜の葉は20分位水につけ、塩抜きをしてよく水気を切り、細かく刻んでおく。同じく桜の花も優しく水で塩を落とし水気を切る。

  2. 2

    HBにパン生地材料を入れスタート。途中MIXコールで◎の刻んだ桜の葉を投入し、一次発酵までお任せします。

  3. 3

    発酵が終わったら6個に分割し、かたく絞った布巾をかぶせ、15分のベンチタイムをとります。

  4. 4

    ベンチタイムが終了したら、麺棒で生地を伸ばし、お好きな量の鹿の子豆を上に散らします。(今回は1つ40g)

  5. 5

    散らしたら、下から生地をクルクル巻き最後しっかり綴じます。

  6. 6

    手の平を使ってコロコロ転がし棒状にしたら、片方を少し細めに、もう片方を麺棒で平らに伸ばします。

  7. 7

    くるりと輪にし、細い方を平らに伸ばした方で包み込み、しっかり綴じ形を整えます。

  8. 8

    オーブンシートの上にのせ、40℃で20~30分二次発酵させます。

  9. 9

    フライパンに湯を沸かし砂糖を加え(弱火)二次発酵の終わった生地をそっと入れ、片面1分ずつ茹でます。

  10. 10

    茹で終えたら網じゃくなどで生地を取出し、水気を切って天板にのせ、素早く桜の花を張り付けます。

  11. 11

    190℃に予熱したオーブンで20分前後焼成したら出来上がり。

コツ・ポイント

ケトリングの後、生地をすくい上げたら、素早く桜の花を張り付け焼成して下さい。しわの原因になってしまいます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
うさぎの森
うさぎの森 @cook_40053087
に公開
はじめまして!パン作りが大好きで美味しいパンが焼けるように・・・日々 修行中です☆時々、お菓子やお料理もUP出来たらい~な♪           パン中心のブログもやってます!http://usaginomori527.blog57.fc2.com/
もっと読む

似たレシピ