ゼリーの王様☆みかんのモスコビー

みのるとかおる
みのるとかおる @cook_40116022

 モスコビーは果実ピューレと生クリームを混ぜたゼリーです。
 家にある蜜柑がお店で出てくるようなおしゃれなデザートに♪
このレシピの生い立ち
 みかんの消費&美味しいデザートを考えて。

ゼリーの王様☆みかんのモスコビー

 モスコビーは果実ピューレと生クリームを混ぜたゼリーです。
 家にある蜜柑がお店で出てくるようなおしゃれなデザートに♪
このレシピの生い立ち
 みかんの消費&美味しいデザートを考えて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. みかん(絞っておく) 200cc (約5個分)
  2. 牛乳 100cc
  3. a.砂糖 30g
  4. 粉ゼラチン 5g
  5. お湯 50cc
  6. 生クリーム 80cc
  7. b.砂糖 5g
  8. c.砂糖 大さじ1
  9. コーンスターチ 小さじ1
  10. 〈飾り用〉生クリーム+砂糖 適量
  11. 〈飾り用〉チョコレート 適量

作り方

  1. 1

    鍋に入れた牛乳とa.砂糖を火にかけ、沸騰させないで砂糖を溶かす。

  2. 2

    1にお湯で溶かしたゼラチンを加え混ぜ、冷ましておく。

  3. 3

    2に絞ったみかん果汁の半分100cc を加え、氷水の入ったボウルに容器を浮かべ、とろみが出るまで混ぜながら冷やす。

  4. 4

    別のボウルで、生クリームにb.砂糖を加え、泡立て器で6分立てに泡立てる。

  5. 5

    3と4を混ぜ合わせる。

  6. 6

    器に4等分して入れ、冷蔵庫で30分程冷やし固める。

  7. 7

    残りのみかん果汁とc.砂糖とコーンスターチを鍋に入れ、とろみがつくまで火にかける。6と同様に冷蔵庫で冷やしておく。

  8. 8

    6が冷え固まったら、7のピューレを上にかけ、ホイップした生クリーム、刻んだチョコレート等で飾り付けすれば出来上がり。

コツ・ポイント

 3の作業で、冷やし過ぎると固まってしまうので、とろみが出たら直ぐに氷水のボウルから出して下さい。
 6の作業で、完全に固めてからピューレを掛けると、二層になった蜜柑の違う食感がとても美味しく出来ます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
みのるとかおる
みのるとかおる @cook_40116022
に公開
 私は食べること大好き、料理することもっと大好きです。 主婦歴27年目、時間と手間やコストがかかる料理も作ってきましたが、継続出来るのは作りたい料理を無理せず作ること。簡単・時短・作りたくなるレシピを載せて行きたいです。 以前つくれぽの返信が出来ませんでしたが、また返信が出来る様になったみたいですので、出来るだけ返信させていただきます。 今回、見て頂きましてありがとうございます。
もっと読む

似たレシピ