鯖缶とサツマ芋の昆布煮

クックDE8QHD☆ @cook_40112035
できるだけ塩分控え目に、だしを取る手間を省き♪昆布と鯖缶を入れて作ってみました。
このレシピの生い立ち
旦那が、毎週買い物に行っては、鯖缶を買ってくるので作りました。カレー・味噌汁・スパゲティ–・グラタン・ピザ・と色々使えて骨丸ごと取れるので安上がりで重宝してます。
鯖缶とサツマ芋の昆布煮
できるだけ塩分控え目に、だしを取る手間を省き♪昆布と鯖缶を入れて作ってみました。
このレシピの生い立ち
旦那が、毎週買い物に行っては、鯖缶を買ってくるので作りました。カレー・味噌汁・スパゲティ–・グラタン・ピザ・と色々使えて骨丸ごと取れるので安上がりで重宝してます。
作り方
- 1
サツマ芋の皮を剥いて水に浸す。
- 2
人参・しめじ・玉ねぎを切る。人参は幅2㍉ぐらいが早く煮えて良いかと思います。
- 3
鍋に水200ccめかぶ昆布と人参を入れ1分煮てからサツマ芋を入れ2分煮ます。
- 4
しめじ・玉ねぎ・鯖缶を入れて一煮立ち、
灰汁をとり、酒・みりん・砂糖を入れます。 - 5
アルミホイルを敷いて(落し蓋)弱火で煮ます。アルミホイルは真ん中に穴を開けて少しクシャクシャにします。
- 6
火が通ったら♪醤油を回し入れて、火を止めて蓋をして完成です。
- 7
器に入れて召し上がれ♪
昆布と鯖の味が効いて美味しいですよ〜。
コツ・ポイント
昆布と鯖から、美味しいだしがでるので、醤油♪は最後に香り付け程度で大丈夫です。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19567743