バター無し★ライ麦粉と全粒粉のスコーン

しおりポンママ
しおりポンママ @cook_40104171

ザクザクの食感が楽しい★バター無しでヘルシーな、ライ麦粉入りのスコーン。簡単に作れますよ★カテゴリー入り★
このレシピの生い立ち
ライ麦粉が余っていて使いたかったので、「まいにち食べたいごはんのようなケーキとマフィンの本」をアレンジしました。

バター無し★ライ麦粉と全粒粉のスコーン

ザクザクの食感が楽しい★バター無しでヘルシーな、ライ麦粉入りのスコーン。簡単に作れますよ★カテゴリー入り★
このレシピの生い立ち
ライ麦粉が余っていて使いたかったので、「まいにち食べたいごはんのようなケーキとマフィンの本」をアレンジしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3〜4個
  1. 全粒粉 大さじ2(20g)
  2. ライ麦粉(なければ薄力粉) 大さじ1(約10g)
  3. 薄力粉 70g
  4. きび砂糖 大さじ2
  5. ベーキングパウダー 小さじ1
  6. ひとつまみ
  7. 豆乳 40㏄
  8. ココナッツオイル 大さじ2
  9. ナッツ おこのみで

作り方

  1. 1

    オーブンを180度に予熱しておきます

  2. 2

    ボウルに全粒粉、ライ麦粉を入れ、全部で100gになるように薄力粉を加え、手でぐるぐるとかき混ぜる

  3. 3

    真ん中にくぼみを作って★の材料をいれてさっくりと混ぜます

  4. 4

    まだ粉っぽさが残っているとこにナッツを入れ、手でひとまとめにします

  5. 5

    台に取り出して、押し付けるように5〜6回こねて生地を滑らかにしたら、厚さを2㎝に伸ばします

  6. 6

    5㎝くらいのコップで型抜きあるいは包丁などで四角く切ります。表面に残った豆乳を指先で塗ってツヤ出しにします。

  7. 7

    天板にクッキングシートを敷いて、その上に間隔を開けて並べ、180度に予熱したら23〜25分焼いたら出来上がり★

  8. 8

    16.1.7祝★カテゴリー入り

  9. 9

    全量で733kcal
    1個約183kcal

コツ・ポイント

混ぜるときに粉っぽさが残ってても気にせずに次の行程にいくことです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
しおりポンママ
しおりポンママ @cook_40104171
に公開
2018年3月に第二子を出産。朝はご飯と納豆、味噌汁があればよかったですが、長女の幼児食始まってからパン食へ移行してきてます。主人は超ゆるゆるゆる低糖質ダイエット中。パンはハード系がもともと好きですが、最近はもっぱらふわふわパンがお好き♪塩麹、甘酒、雑穀などが好きです。朝食中心のブログです。皆さんのパンやお菓子、朝食、お弁当のブログを見るのが楽しみです。
もっと読む

似たレシピ