焼きピーマンのおひたし

O型新米ママ @cook_40249652
夏野菜のピーマンは安価なのに栄養満点・・・誰でも食べやすくアレンジしました!生姜でさっぱり♪
このレシピの生い立ち
ピーマンを食べやすくしたかったので、焼くひと手間のアレンジをしました♪
作り方
- 1
だし汁、醤油、生姜(チューブでも可)を混ぜて置いておく。
- 2
ピーマンの頭を中に押して種を取り出し、よく洗う。手で好みのサイズにちぎる。(包丁を使っても可)
- 3
油(分量外)で焼き目がよくつく程に炒める。
- 4
ピーマンにしんなり火が通ったら、熱いままの状態で生姜などを合わせただし汁に入れる。(油が入っても大丈夫)
- 5
お好みで鰹節とあえても美味しい。
コツ・ポイント
・ピーマンを熱いままお出汁に入れてください。
・今回は昆布でお出汁をとりましたが、忙しい時は顆粒や白だしを使っても大丈夫です。
似たレシピ
-
-
ピーマン消費に。ピーマンのおひたし ピーマン消費に。ピーマンのおひたし
ついつい炒め物にしてしまいがちなピーマン。でももっとたくさん食べたいときにはコレ!生のピーマンは青臭くてちょっと…という方もぜひお試しください♪しょうがの香りであっさり食べられます!! あいぽねっと -
-
-
-
大量消費!簡単!!ピーマンのおひたし 大量消費!簡単!!ピーマンのおひたし
ピーマンの臭みが少なくなって、子供も食べやすく、パクパクいけちゃうレシピです!しかも簡単!!ピーマン大量消費にどうぞ^^ uki_okan -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19577004