ムダなし♪ マグロユッケ丼とネギスープ

材料を無駄なく使いまわしするセットレシピです。ユッケダレはオリゴ糖を使うので甘味が優しく作り方も簡単です♪
このレシピの生い立ち
恵方巻き用のマグロが値引きになっていたのと、味噌カツで使った八丁味噌が余っていたので作りました。
ムダなし♪ マグロユッケ丼とネギスープ
材料を無駄なく使いまわしするセットレシピです。ユッケダレはオリゴ糖を使うので甘味が優しく作り方も簡単です♪
このレシピの生い立ち
恵方巻き用のマグロが値引きになっていたのと、味噌カツで使った八丁味噌が余っていたので作りました。
作り方
- 1
マグロは1cmくらいの角切りにする。好みで短冊切りにしてもOK。
- 2
白髪ネギを作る。長ネギを5〜6cm幅に切り、縦に切り目を入れて外側の白い部分だけはがして千切りにし、水に漬ける。
- 3
2〜3分したらザルにあげ、手でバラしながら水を切る。2の残りの中心部分はすべてみじん切りにしておく。
- 4
鍋に★を入れて弱火にし、沸騰したら八丁味噌を溶かし、醤油を入れて、ゆすりながら2〜3分ほど煮詰めて火を止める。
- 5
4を小さめのボウルに移し、ごま油、白ごまをよく混ぜて、氷を入れた別のボウルに浮かべて冷やしておく。
- 6
別の鍋に、ネギスープの材料のうち、卵白と片栗粉以外を鍋に入れて沸騰させ、3でみじん切りにしたネギを入れ弱火にしておく。
- 7
5が冷めたら1のマグロと混ぜる。
- 8
丼にご飯を盛りマグロをのせ、真ん中を凹ませる。
- 9
卵を割る要領でヒビを入れ、ヒビの面を上に向けてそっと割りながら、卵白をボウルなどに落とし殻で黄身だけ受ける。
- 10
凹ませておいたマグロの上に黄身だけを落とし、青ネギ小口切り(全て使わず少し残す)、かいわれ大根、白髪ネギをのせる。
- 11
残った白身を6に回し入れ、菜箸で溶き卵にする。片栗粉を少量の水で溶き、お玉で混ぜながら加えてとろみを出す。
- 12
器に注ぎ、10で残しておいた青ネギを散らして完成。
コツ・ポイント
ユッケダレは時々味をみて、丁度よいところで火を止め、必ず冷ましてください。タレを混ぜるときはマグロの量により全部使うかどうか、少しずつ混ぜて味をみながら、ご飯と一緒に食べたときに丁度良い濃さになる量で使ってください。
似たレシピ
-
-
調味料3つだけ!簡単マグロユッケ丼 調味料3つだけ!簡単マグロユッケ丼
「ユッケ丼」人気検索トップ10入!調味料3つだけ!簡単に作れる、ごま油の香りが食欲をそそる絶品だれの簡単マグロユッケ丼。 クッキングセサミ -
-
-
-
その他のレシピ