手軽に、手綱寿司
具材の偏りが心配ないから、巻き寿司より
手軽にできます♪〜
このレシピの生い立ち
手軽な材料で、見た目も綺麗な寿司を作りたかったから。楽々だよ〜〜
作り方
- 1
具材を準備する。
きゅうりは、1/2本を半分にし斜め薄切りにする。
玉子1個で錦糸を作る。 - 2
寿司飯にゴマを混ぜる。
- 3
巻き簀の上に、大きめに切ったラップを敷く。(濡れ布巾の上に置くと滑らないので、扱い易い)
- 4
3の上に、1を、斜めに置く。(具材は裏返して)
- 5
4の上に、錦糸玉子をのせる。
- 6
5の上に、寿司飯半分を置く。(ヘラで押して整える)
- 7
巻き簀を両方から合わせる。両わきを抑えながら、ギューっと締める。
- 8
形を整えて、巻き直す。
- 9
落ち着くまで少し置いてから、好みの大きさに切る。
コツ・ポイント
すぐに切ると、ばらけてしまうので、しっかり落ち着くまで待ってね❗️
両わきは、ラップをキャラメル包みで抑えてね❗️
ラップごと切ってもいいよ❗️
細めが作り易いです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
寿司型・模様巻き(玉子なバナナ) 寿司型・模様巻き(玉子なバナナ)
飾り巻き寿司の真似ごとを、100均・寿司型(にぎり用)でやってみました。かわいい巻き寿司が簡単に出来て自画自賛です。kanosan
-
寿司型・模様巻き(カーネーション) 寿司型・模様巻き(カーネーション)
飾り巻き寿司の真似ごとを、100均・寿司型(にぎり用)でやってみました。かわいい巻き寿司が簡単に出来て自画自賛です。kanosan
-
寿司型・模様巻き(録画・再生・停止) 寿司型・模様巻き(録画・再生・停止)
飾り巻き寿司の真似ごとを、100均・寿司型(細巻き用)でやってみました。かわいい巻き寿司が簡単に出来て自画自賛です。kanosan
-
寿司型・模様巻き(デージーの蕾ちゃん) 寿司型・模様巻き(デージーの蕾ちゃん)
飾り巻き寿司の真似ごとを、100均・寿司型(にぎり用)でやってみました。かわいい巻き寿司が簡単に出来て自画自賛です。kanosan
-
-
寿司型・模様巻き(きゅうりで松) 寿司型・模様巻き(きゅうりで松)
飾り巻き寿司の真似ごとを、100均・寿司型(細巻き用)でやってみました。かわいい巻き寿司が簡単に出来て自画自賛です。kanosan
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19577956