おでんリメイクPart2 ロールキャベツ

まちことつばみ
まちことつばみ @cook_40127428

おでん出汁を捨てるのはもったいない!! 色んな具材の美味しいエキスを余すことなく再利用!!
このレシピの生い立ち
おでんにロールキャベツを入れ損ねたので、ロールキャベツが食べたくて(笑)
そのまま入れたらただのおでんなので、タネにチーズを、出汁にはトマトをプラスして和洋折衷に!

おでんリメイクPart2 ロールキャベツ

おでん出汁を捨てるのはもったいない!! 色んな具材の美味しいエキスを余すことなく再利用!!
このレシピの生い立ち
おでんにロールキャベツを入れ損ねたので、ロールキャベツが食べたくて(笑)
そのまま入れたらただのおでんなので、タネにチーズを、出汁にはトマトをプラスして和洋折衷に!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. おでんの残り出汁 適宜
  2. キャベツの葉 8枚
  3. 合挽き肉 300g
  4. 玉ねぎ 1/2個
  5. パン粉 1/2カップ
  6. 1こ個
  7. 牛乳 パン粉ひたひた
  8. 小さじ1/2
  9. こしょう 少々
  10. ナツメ 少々
  11. カットトマト缶 1/2缶
  12. プロセスチーズ 2個

作り方

  1. 1

    春キャベツの葉は洗って、レンジの葉野菜機能で加熱する。

  2. 2

    玉ねぎをみじん切りにする。

  3. 3

    蒸しあがった春キャベツの葉の、芯の部分を薄くなるように削いで、落とした芯をみじん切りにする。

  4. 4

    ボウルに合挽き肉、玉ねぎ、キャベツの芯、卵、牛乳に浸したパン粉、塩、コショウ、ナツメグを入れて、粘りが出るまでこねる。

  5. 5

    小さく切ったプロセスチーズも加えて更に軽く混ぜる。

  6. 6

    タネを8等分して、キャベツの葉に包み、楊枝でとめる。

  7. 7

    ロールキャベツを隙間なくお鍋に詰め、おでん出汁をひたひたに注いで火にかける。隙間が空いたらキャベツをつめる。

  8. 8

    沸いてきたらアクをとり、弱火にしてカットトマト缶を加え、落とし蓋をして20〜30分加熱する。

  9. 9

    途中で上下を返すなどして、ロールキャベツ全体に火を通す。

  10. 10

    クタッと柔らかくなったら出来上がり!!

コツ・ポイント

何もポイントないです(笑)
おでん出汁は何もしなくても美味しいので、トマトを足して洋風テイストを加えるだけの簡単リメイク。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
まちことつばみ
まちことつばみ @cook_40127428
に公開
スピード手抜きクッキングが得意です!あと、リメイクしたり、フルーツ使いも好き。基本、一品で栄養をたくさん摂るため、何でも具沢山です(笑)長女が結婚し、次女と2人生活になり、ダブルワーク卒業したシンママです。年々色々手を抜くようになり、クックパッドに助けられてます♪
もっと読む

似たレシピ