手綱こんにゃくと鰯缶の煮物

ツンツン48
ツンツン48 @cook_40042322

そのまま食べても美味しい鰯缶ですが、少し手間をかけておかずらしくしてみました。

このレシピの生い立ち
鰯缶を美味しく食べたくって、合わせやすいこんにゃくを使ってみました。

手綱こんにゃくと鰯缶の煮物

そのまま食べても美味しい鰯缶ですが、少し手間をかけておかずらしくしてみました。

このレシピの生い立ち
鰯缶を美味しく食べたくって、合わせやすいこんにゃくを使ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. こんにゃく 100g
  2. 鰯缶 1個
  3. 50cc
  4. しょう油 小さじ1
  5. 生姜パウダー 小さじ1

作り方

  1. 1

    こんにゃくを5ミリ幅に切り、真中に切り目を入れ端を通して手綱を作る。熱湯で5分程湯がきザルにあける。鍋に水50cc入れる

  2. 2

    手綱こんにゃくと鰯缶(汁ごと)を入れ強めの弱火で煮る

  3. 3

    煮汁が半分以下になれば、しょう油と生姜パウダーを入れ、煮詰める

  4. 4

    煮汁がほぼ無くなれば、一度強火にして鍋を一回揺すって火を切る

コツ・ポイント

缶詰のメーカーが色々あり、味もまちまちですので、味をみて調味料を加減する。生姜はチューブでもいいです。使った生姜パウダーは、自家製で、ID19281894で載せてます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ツンツン48
ツンツン48 @cook_40042322
に公開
主婦歴28年、マンネリ料理から脱出いつのまにか主婦歴が44年なりました。体にムチ打って頑張ってます
もっと読む

似たレシピ