ニシンの煮つけ

うおいち @uoichi
関西ではニシンを食べるのはあまり馴染みがありませんが、実は煮付けは生ニシンの定番料理です。
このレシピの生い立ち
美味しいニシンが手に入ったので作りました。あまり、馴染みがなく不安でしたが、美味しくできました。
ニシンの煮つけ
関西ではニシンを食べるのはあまり馴染みがありませんが、実は煮付けは生ニシンの定番料理です。
このレシピの生い立ち
美味しいニシンが手に入ったので作りました。あまり、馴染みがなく不安でしたが、美味しくできました。
作り方
- 1
ニシンは頭を切落として内臓を取り、水洗いして2枚におろす。片身を3等分に切り、切れ目を入れる。ショウガは薄切りにする。
- 2
浅手の鍋(フライパン等)に煮汁を入れて火にかけ、沸騰したら①のニシン、ショウガを入れて落し蓋をし、5分位煮る。
- 3
そのまま5分程度おいて味をしみ込ませる。
- 4
形を崩さないように器に盛り、木の芽を添えてでき上がり。
コツ・ポイント
ニシンは脂が多いので、ちょっと濃いめの味の煮汁を作ると美味しくできます。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19582948