体ポカポカ鮭の粕汁

われも香 @cook_40073227
この時期定番の粕汁です。
寒い日には特におすすめ(#^.^#)
残り野菜でも十分美味しく出来ます。
このレシピの生い立ち
行きつけの酒屋さんから酒粕を頂くので、特にこの時期は何度も作ります。
少し多めに作って、次の日のランチにはお餅を入れ粕汁の雑煮にします♪
(2016.3.1 人気検索でトップ10に入りました。検索して下さった皆様有難う御座いました)
体ポカポカ鮭の粕汁
この時期定番の粕汁です。
寒い日には特におすすめ(#^.^#)
残り野菜でも十分美味しく出来ます。
このレシピの生い立ち
行きつけの酒屋さんから酒粕を頂くので、特にこの時期は何度も作ります。
少し多めに作って、次の日のランチにはお餅を入れ粕汁の雑煮にします♪
(2016.3.1 人気検索でトップ10に入りました。検索して下さった皆様有難う御座いました)
作り方
- 1
塩サケは一口大に切る。大根、人参はいちょう切り里芋は皮をむき輪切りにし軽く塩でぬめりを取りみずで洗う。しめじはほぐす。
- 2
こんにゃく、油揚げは短冊切り青ネギは小口切り。鍋に出汁を温めボウルに少し移し酒粕を入れ泡立器で潰しながらほぐす。
- 3
鍋の出汁に鮭と野菜油揚げコンニャクを入れ中火でアクを取りながら煮込む。野菜に火が通ったら、2の酒粕と味噌を溶いて加える。
- 4
弱火で10分程煮込み豆腐を手で崩しながら入れる。最後にしょうゆで味を調節する。器に盛りつけ上に青ネギを散らす。
コツ・ポイント
酒粕はあらかじめほぐして加える。
里芋が煮崩れるので煮過ぎに注意!
豚のバラ肉を少し入れるとボリュウムとコクがアップします。
似たレシピ
-
残り野菜で♡体も温まる♡焼き鮭の粕汁 残り野菜で♡体も温まる♡焼き鮭の粕汁
寒い日に♡母が昔よく作ってくれていました♡美味しいし、寝る時まで体がポカポカですよ( ´ ▽ ` )残り野菜の消費にも♡ ちはる姉さん -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19585306