小松菜を冷凍しましょ!

♪mamamayu♪ @cook_40101354
小松菜をシナシナさせないように、冷凍!冷凍!
このレシピの生い立ち
茹でるのが面倒で……
スムージーに使ってくださる方も!
ありがとうございます!
小松菜を冷凍しましょ!
小松菜をシナシナさせないように、冷凍!冷凍!
このレシピの生い立ち
茹でるのが面倒で……
スムージーに使ってくださる方も!
ありがとうございます!
作り方
- 1
小松菜の根本をチョンと数センチほど切る。
切ったら水を張ったボウルに根本の方をつけておく。⬅泥や汚れを浮かせます。 - 2
根本は汚れが多いので、しばらくつけたら水の中でフリフリしたりして汚れを取る。
全体もさっと洗う。 - 3
ザクザクザク!と長さを5等分位に切る。
水にさらす。⬅最近エグい小松菜が多い気が…アク抜きのためさらします。 - 4
水を捨てたら適量掴んでサラダスピナーにイン!
ぐるぐる回して水気を切ったら冷凍用の保存袋へ! - 5
冷凍庫へ入れて、お味噌汁などにどうぞ。
パリパリなので、袋の上からもんで、好みのサイズにしても。
コツ・ポイント
汚れを取ることと、水気を切ること!
袋から空気をしっかり抜くこと!
似たレシピ
-
小松菜を冷凍してバキバキしてフライパンへ 小松菜を冷凍してバキバキしてフライパンへ
名前の通り、小松菜を冷凍して手でバキバキ折ってごま油をかけて火を通すだけのレシピ。冷凍して翌日だと苦味は少なめ おやさい料理研究所 -
-
-
解凍したら食べられる!小松菜のおひたし 解凍したら食べられる!小松菜のおひたし
生のままで食べれる小松菜。冷凍して解凍すると茹でた小松菜のようになります!栄養も抜けないので良いとこ取りです。nekorecipe
-
-
-
-
-
手軽に緑黄色野菜摂取!小松菜を冷凍保存 手軽に緑黄色野菜摂取!小松菜を冷凍保存
緑黄色野菜を摂取したい、とはいえ何となくハードルが高い。クセの無い小松菜を小分けに冷凍しておけば、何だか緑色が足りない時に葱を足す感覚でパパッと使えます。小松菜が安い時にまとめて仕込み、少しずつ使うパターンで運用しています。小松菜は、ほうれん草や大根葉のようにシュウ酸除去をそこまで考えなくてよいのでレンチン→水にさらした後切る、で作りました。 ゴルパピさん
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19586172