簡単水切りサラダ

FtC
FtC @cook_40048658

スピナーが無くても大丈夫!
ボウルもザルもペーパータオルも使いません。

このレシピの生い立ち
スピナーが欲しいけど狭い我が家の台所、しまう場所がありません…。
ネットに入れて、風呂場で振り回そうかと思ったんですが、周りも私も濡れるし大変だしなぁ…と思った時に、袋を併用する事を思いつきました(^_^;)

簡単水切りサラダ

スピナーが無くても大丈夫!
ボウルもザルもペーパータオルも使いません。

このレシピの生い立ち
スピナーが欲しいけど狭い我が家の台所、しまう場所がありません…。
ネットに入れて、風呂場で振り回そうかと思ったんですが、周りも私も濡れるし大変だしなぁ…と思った時に、袋を併用する事を思いつきました(^_^;)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 水切りネット 一枚
  2. キッチン用ポリ袋(ネットより大きいもの) 一枚
  3. レタスベビーリーフ等の野菜 適量
  4. お好きなドレッシング 適量

作り方

  1. 1

    使用するのはこれだけ。
    私が使用しているネットは排水溝用ので、ミカンのネットみたいに横に伸びるタイプです。

  2. 2

    使う前に…
    ネットは水で洗いましょう。
    強く洗うと多分伸びたり破れたりするので注意!

  3. 3

    水で洗った野菜の水を軽く切り、ネットに入れます。

  4. 4

    袋の中に3のネットを入れます。
    写真のようにネットは袋の底から浮かせた状態で、ネットと袋の口を握ります。

  5. 5

    しっかりと握ったままブンブン振り回す!!!
    回しているうちに握っている辺りがねじれてくるので、回しにくくなったら逆回転。

  6. 6

    袋の底に水が溜まります。
    水切りがまだ不十分だと思ったら、一度袋の水を捨ててもう一度ブンブン!!
    ストレス解消(笑)

  7. 7

    袋から出します。
    ネットの網目に少し水が残っているので、手のひらの上にネットをポンと落とす感じで軽く水切り。

  8. 8

    以上、水切り完了!!
    お皿に盛って、ドレッシングをかけて、サラダの完成☆

  9. 9

    使用後について。
    ネットは洗って数回使用できます。
    最後は排水溝にセットして本来の役目を果たしてもらいます。

  10. 10

    袋は、我が家ではオムツを捨てる時に使っています。
    生ゴミを捨てる時に使ったり色々できます、無駄にしないでくださいね~。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
FtC
FtC @cook_40048658
に公開
2007年生まれの男の子と、2012年生まれの女の子の母です。FANATIC◇CRISIS大好き。料理以外にも手芸やら日曜大工まで、とにかく作る事が好き。お掃除お片づけは非常に苦手です(笑)
もっと読む

似たレシピ