簡単レンジでにんじんグラッセ♥︎

土佐日記 @cook_40083991
2014.1.1人気検索トップ10入り☆
グラッセをシリコンスチーマーで簡単に!
凍らせればお弁当の保冷剤に♥︎
このレシピの生い立ち
お砂糖なし。コンソメとマーガリンのみの味付けでも塩味が効いて美味しい♥︎
凍らせてお弁当に入れれば保冷剤がわりに。
簡単レンジでにんじんグラッセ♥︎
2014.1.1人気検索トップ10入り☆
グラッセをシリコンスチーマーで簡単に!
凍らせればお弁当の保冷剤に♥︎
このレシピの生い立ち
お砂糖なし。コンソメとマーガリンのみの味付けでも塩味が効いて美味しい♥︎
凍らせてお弁当に入れれば保冷剤がわりに。
作り方
- 1
にんじん2本。芯が細くてきれいな緑色のものが美味しいです。
- 2
5〜7mm位に輪切りにします。
- 3
お好きな型で抜きます。
- 4
シリコンスチーマーに材料を全部入れます。水はにんじんが浸るぐらい。
レンジ600wで7分加熱。 - 5
ラップに一列にくるんで、ジップロックに入れて冷凍。
一列にしとけば、使う分だけハサミで切れて楽〜♥︎ - 6
お弁当のワンポイントに、明るくなりますね♥︎
- 7
味付けなし柔らかくなるまで加熱すれば離乳食モグモグ期以降にも♪
解凍は600w10〜30秒。焦がさないよう10秒ずつ加熱 - 8
2014.1.1人気検索トップ10入りしました。感謝です♪
- 9
型抜きして余ったにんじんは刻んで冷凍。無駄なくピラフやスープに使えます☆
コツ・ポイント
有機栽培のにんじんを使用。
にんじん本来の甘味がありますのでお砂糖は使っていません。
甘〜いのがお好きな方はお砂糖を足して下さいね♪
離乳食は歯茎で潰せる硬さにし、アレルギーがなければ薄味つけても。
2013.12.28TOP画像変更
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
レンジで3分♪簡単にんじんのグラッセ レンジで3分♪簡単にんじんのグラッセ
レンジで簡単ににんじんのグラッセが作れます。手軽に、お弁当の一品や、料理の彩りに♪(2008/2/24・・・味付けを書き直しました。) くれよん七海 -
-
-
ツヤツヤ!とっても簡単なにんじんグラッセ ツヤツヤ!とっても簡単なにんじんグラッセ
2014.1.31に話題入りしました!皆さんありがとうございます(> <)!!バターと洋酒が香って甘いおいしさのにんじんグラッセです 。・Yun・。 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19586451