にんじんゼリー(川南町食生活改善推進)

川南町食生活改善推進
川南町食生活改善推進 @cook_40249568

 油で調理するとカロチンの吸収が、よくなります。皮の近くにカロチンが多いので、よく洗って皮ごと料理するのもおすすめです。
このレシピの生い立ち
人参の苦手な子どもでも、にんじんをたべることができるようにオレンジジュースを加える事で美味しく食べることができるレシピを考案しました。

にんじんゼリー(川南町食生活改善推進)

 油で調理するとカロチンの吸収が、よくなります。皮の近くにカロチンが多いので、よく洗って皮ごと料理するのもおすすめです。
このレシピの生い立ち
人参の苦手な子どもでも、にんじんをたべることができるようにオレンジジュースを加える事で美味しく食べることができるレシピを考案しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. にんじん 200g
  2. 砂糖 40g
  3. アガー  16g
  4. 水      150cc
  5. オレンジジュース100% 250cc

作り方

  1. 1

     人参はよく洗って、薄切りにしひたひたの水でやわらかく茹でてザルにあげておく。

  2. 2

     1をミキサーに入れて、分量の水を加えピューレ状にする。

  3. 3

     お鍋に砂糖とアガーを合わせて、2とオレンジジュースを加えて火にかける。

  4. 4

     鍋のふちが沸々してきたら火を止めて、レモン汁を加え混ぜ合わせ器に入れて冷やし固める。

コツ・ポイント

買うときのポイントは、色が鮮やかで、首の部分に青みや黒ずみのないものまた、先が割れてないようなものを選ぶと良いでしょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
川南町食生活改善推進
に公開
 わが家の食卓を充実させ、地域の健康づくりを行うことから出発した食生活改善推進員は、「食生活を改善する人」を意味します。豊かな感性と知性と経験が一人ひとりの力となり結集され、“私達の健康は私達の手で”をスローガンに、食を通した健康づくりのボランティアとして活動を進めています。 川南町では、現在、近藤幸子会長以下23人で活動中です。 みなさま、よろしくお願いします!
もっと読む

似たレシピ