保育園給食★にんじんゼリー

東京あだち食堂 @adachi_shokudo
〈調理レベル★★☆ いつもの料理に一工夫〉
給食の野菜レシピを栄養士が家庭でも簡単に作れるようアレンジしました。
このレシピの生い立ち
区立園では、野菜を好きになってもらいたいという思いから、野菜を使ったおやつも提供しています。
にんじんが苦手なお子さんでも食べやすいよう、みかん果汁を加えてゼリーにしました。
園では、にんじんの皮むきを園児が体験するなどの食育もしています。
保育園給食★にんじんゼリー
〈調理レベル★★☆ いつもの料理に一工夫〉
給食の野菜レシピを栄養士が家庭でも簡単に作れるようアレンジしました。
このレシピの生い立ち
区立園では、野菜を好きになってもらいたいという思いから、野菜を使ったおやつも提供しています。
にんじんが苦手なお子さんでも食べやすいよう、みかん果汁を加えてゼリーにしました。
園では、にんじんの皮むきを園児が体験するなどの食育もしています。
作り方
- 1
にんじんは、洗って皮をむき、適当な大きさに切りやわらかく茹でる。
- 2
1のにんじん・オレンジジュース・レモン果汁をミキサーにかけ、ペースト状にする。
- 3
鍋に水と粉寒天を入れ火にかけ、沸騰したら弱火にし、2〜3分ヘラなどでかき混ぜながらしっかり煮溶かす。
- 4
3に砂糖を加え、砂糖が溶けるまで煮る。
- 5
3の寒天液に、2のにんじんペーストを加えよく混ぜる。
- 6
4のゼリー液をカップや型に流し入れ、粗熱がとれたら冷蔵庫に入れ冷やし固めたら、できあがり。
- 7
【保育園のおやつ】
・にんじんゼリー
・せんべい
・牛乳
コツ・ポイント
区立園では、アレルギーに配慮し、動物性たんぱく質が原材料のゼラチンではなく、寒天を使用したゼリーを提供しています。
寒天を使うときのポイントは「よく煮溶かす」こと。沸騰させて、しっかり煮溶かしましょう。
※写真は、園給食約100人分です。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21865961