茹で鶏の辛子味噌とマヨネーズ添え

はなおじさん
はなおじさん @cook_40044211

長ねぎの青味と土生姜がと若鶏のもも肉が冷蔵庫に残っていたので、茹で鶏を作り手製の辛子味噌とマヨネーズを添えました。
このレシピの生い立ち
冷蔵庫に長ねぎと生姜と若鶏もも肉があったので、茹で鶏にして、作った辛味噌を添えました。

茹で鶏の辛子味噌とマヨネーズ添え

長ねぎの青味と土生姜がと若鶏のもも肉が冷蔵庫に残っていたので、茹で鶏を作り手製の辛子味噌とマヨネーズを添えました。
このレシピの生い立ち
冷蔵庫に長ねぎと生姜と若鶏もも肉があったので、茹で鶏にして、作った辛味噌を添えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1~2人分
  1. 若鶏もも肉1p 150g
  2. 若鶏茹で汁
  3. 500cc
  4. 長ネギの青い部分 50g
  5. △生姜 40g
  6. △塩、こしょう 各一振り
  7. 辛子味噌
  8. 〇味噌 50g
  9. 〇砂糖 大さじ1.5
  10. 〇酒 小さじ2
  11. 〇みりん 小さじ2
  12. 〇豆板醤 小さじ1.5
  13. レタス 70g
  14. マヨネーズ 好みで

作り方

  1. 1

    今回の茹で鶏の材料です。

  2. 2

    辛味噌の材料です。

  3. 3

    若鶏の皮目にホークを刺し小さな穴をあけます。

  4. 4

    鍋に葱の青味と生姜と鶏肉を入れ、鶏肉に水が被る位に水を加え、中火弱で煮ます。

  5. 5

    4で鶏肉を茹でている間に〇を合わせて味を調整します。

  6. 6

    5で味が決まったら小さめの鍋に5を入れ火を通します。

  7. 7

    6に火が通ったら小皿に移しておきます。

  8. 8

    レタスを洗い水気を切ります。

  9. 9

    8を好みの大きさに手でちぎり皿に並べます。

  10. 10

    鶏肉に竹串がスーッと通るようになったらザルにあげ湯分を切ります。

  11. 11

    10を更にキッチンペーパーで水分を拭き取り、好みの大きさに切ります。

  12. 12

    9の皿に11で切った蒸し鶏を並べ7の辛味噌と皿にマヨネーズをのせ完成です。

コツ・ポイント

若鶏を茹でている間に〇に火を通し、辛味噌を作り皿にあけます。
好みで辛味噌、マヨネーズをつけて食べます。
〇の辛味噌は好みの味に調整します。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
はなおじさん
はなおじさん @cook_40044211
に公開
最近自分で料理を作って食べていますが、「食卓にビールとお花があればより美味しく」がモットーです。
もっと読む

似たレシピ