超楽々 鶏団子作ります。今夜は鶏団子鍋〜

ilikemers1
ilikemers1 @cook_40128343

塩ちゃんこ鍋レシピID : 19743739を作ろうと思ったら、鶏つくね団子が必要になっちゃうわ。作るしかないでしょ〜。

このレシピの生い立ち
鶏つくね団子はその柔らかさ加減が難しいのよね。何度か経験してやっとわかるようになったわ。奥様はもうすでに会得してるんでしょうね〜。さすがです。

超楽々 鶏団子作ります。今夜は鶏団子鍋〜

塩ちゃんこ鍋レシピID : 19743739を作ろうと思ったら、鶏つくね団子が必要になっちゃうわ。作るしかないでしょ〜。

このレシピの生い立ち
鶏つくね団子はその柔らかさ加減が難しいのよね。何度か経験してやっとわかるようになったわ。奥様はもうすでに会得してるんでしょうね〜。さすがです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 鶏ひき肉 もも部分 250g
  2. 小さじ1/3
  3. 大さじ1/2
  4. 片栗粉 大さじ2
  5. 醤油 小さじ1/2
  6. 生姜絞り汁 小さじ1/4
  7. 1個

作り方

  1. 1

    ボウルに鶏ひき肉と塩だけを合わせてね。奥様、ここ重要よ。ボウルの中で粘りが出るまでしっかりとかき混ぜてね〜。

  2. 2

    ひき肉に粘りがでてきたら、酒以外の調味料やねぎ、卵を加えてしっかり混ぜ合わせてね。全体が混ざったら、最後に酒を加えてね。

  3. 3

    できたタネを適量手に取って、親指と人差し指の間からしぼり出し、油を塗ったスプーンを使い煮立った鍋に落として出来上がり〜。

  4. 4

    17年7月21日、鶏団子鍋の人気検索で 7位に入りました。ありがとうございます。

コツ・ポイント

酒は鶏肉の臭みを除いてくれるので、分量を全部入れたいところだけど、柔らかくなりすぎに注意してね。冷蔵庫で30分ほど冷やしたり、片栗粉を適宜加えたりして自分好みの硬さにしてね。鶏ひき肉は、うまみの強い“もも肉”を使うのがおすすめです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ilikemers1
ilikemers1 @cook_40128343
に公開
幼少期より始めた調理実習により、人生の一部がキッチンワークとなる。料理番組視聴やレシピ本の読破により基礎を我流で修行。現在も会社帰宅後や休日には朝から晩までご飯を作ってます。趣味だけでは収まらず、今までに経験した事で世界中の奥さまのお助けが出来るようなレシピを紹介していきたい。女子よ、旦那、彼氏の胃袋を掴んで、幸せを勝ち取ってください。Instagramもよろしく。shunshunlovelove
もっと読む

似たレシピ