HM簡単チョコスコーン洗い物ナイフのみ♪

HM簡単チョコスコーン♪サクッとふんわり♪洗い物はナイフのみ♪
このレシピの生い立ち
チョコスコーンが好きで、いろんな方のレシピを参考にして作っていました。お菓子作りの洗い物って面倒なので、洗い物を少なくしたいと思い自分なりに考案しました。洗い物はスコーンを切るナイフのみなので、気軽にチョコスコーン作るやる気もおきます♪笑
HM簡単チョコスコーン洗い物ナイフのみ♪
HM簡単チョコスコーン♪サクッとふんわり♪洗い物はナイフのみ♪
このレシピの生い立ち
チョコスコーンが好きで、いろんな方のレシピを参考にして作っていました。お菓子作りの洗い物って面倒なので、洗い物を少なくしたいと思い自分なりに考案しました。洗い物はスコーンを切るナイフのみなので、気軽にチョコスコーン作るやる気もおきます♪笑
作り方
- 1
バター30gを袋に入れて30秒チンして柔らかくします。(我が家は500wです)
- 2
180℃のオーブン予熱します。
- 3
予熱の間に、バターがとけた袋に200gのホットケーキミックス、砂糖大さじ2を入れて、こねます。
- 4
バターが、だいたい均等に混ざったら牛乳50mlを少しずつ加えて、袋の中で折りたたむように広げては折る、を繰り返します。
- 5
ある程度まとまってきたら、チョコを入れます(ひとくちサイズのチョコを入れたら、板チョコなど割る作業がないのでラクです♪)
- 6
チョコを入れたら均等になるように意識しながら折りたたむように生地をまとめます。
- 7
サランラップをひいたまな板の上に、袋に入った生地を出してのせます。
- 8
生地の上にサランラップをかぶせ、生地を手のひらで厚さ1.5センチぐらいになるようにのばしていきます。
- 9
ナイフで生地をカットして、クッキングペーパーをひいた鉄板の上にのせます。
- 10
180℃で20〜25分で完成♪私は20分で焼いたあと、様子をみて焦げ目をつけたかったので190℃で5分プラスしました♪
コツ・ポイント
こねるというより、折りたたむように生地をつくります。
似たレシピ
その他のレシピ